2005年公開
監督:ベネット・ミラー
===
有名小説家が、ある一家惨殺事件を「ノンフィクション小説」化しようとして落ちてゆく深淵を描いたお話。
静かに、ゆっくりと進んでいくお話。カポー…
『僕らは同じ家で育った。彼は裏口から、僕は玄関から出た。それだけだ。』
自分と殺人鬼との間に、どれくらいの違いがあっただろう...心を通わせた殺人鬼と、執筆活動というライフワークとの間で激しく揺れ…
カポーティの叶えられた祈りが好きだったので出来心で見たらめっちゃ鬱映画だった。死刑囚と表向きは友情を深め死刑の後に「何もできなかった」と嘆き、心の底では出版のために死刑を望む「救いたくなかった」カポ…
>>続きを読む「冷血」を書く際に犯人や関係者に取材している様子を映画に
カポーティvsスワンでトルーマンカポーティのイメージが掴めたが、もちろん本作の演技も参考にしていると思う。フィリップシーモアホフマンは様…
アカデミー賞5部門ノミネート作。「ティファニーで朝食を」の著者である小説家トルーマン・カポーティが「冷血」を書き上げるまでの伝記映画で、凄惨な事件と容疑者とのやり取りの中で複雑な心理が描かれている。…
>>続きを読む人の心の孤独について描いた作家や作品は数多く存在しており、むしろ孤独に触れない作品のほうが少ないようにも思う。しかし、それを魂の領域にまで踏み込みながら、映像の質感として浮上させるように描いた映画監…
>>続きを読む