西部戦線異状なしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『西部戦線異状なし』に投稿された感想・評価

約90年も前に制作された作品。今のように映像加工技術ももちろんなく、それでいてこの臨場感、素晴らしいですね。
第一次世界大戦をドイツ側の視点で描いていますが、戦場に行き英雄になることが正しいことだと…

>>続きを読む
4.0

白黒でも音で恐怖を煽る

実際、戦争に行ったなら、音の恐怖はつきまとうらしいので、それを本当に僅かではあるが体感できる(というと他の作品の方が優秀なのでは、となってしまうが)

実際に経験した者にし…

>>続きを読む
Pinch
4.6

古いフィルムで音声がよくないし、戦闘シーンの動きも何となくぎこちない。だが、それがかえって現代の完成された映画にはないリアリティを感じさせる。有名な二つのラストシーンは見覚えがあった。やはり名作。

>>続きを読む

今回の企画で初めて、かな。
第3回、アカデミー賞の作品賞の作品。

第二次世界大戦、ではなく、第一次世界大戦の方の映画。
そもそも、1930年の映画だから、まだ第二次世界大戦は始まっていない。

《…

>>続きを読む
K0RE
4.3

この映画の公開が1930年。アカデミー賞作品賞、監督賞も受賞している。それなのに、それなのにこの9年後に第二次世界大戦を始めてしまうなんて人間は本当に愚かだよ。一体この映画から何を学んだんだ?

今…

>>続きを読む
MS
5.0

徹頭徹尾こどもの立場から、「戦争に行かされる」側の立場から戦争を切り取ろうとする、その切り口のシンプルさによって印象に残る映画になっている
いい作品です、間違いなく

こどもを教育しようとする大人、…

>>続きを読む
Vega
5.0

第一次世界大戦下のドイツ、軍隊に憧れた青年たちの絶望を描いた作品
実際の戦況を撮影して、それをそのままか流したかのようなあまりにリアルで恐ろしすぎるすぎる映像
弾丸と砲弾の雨が降り続ける戦地、銃声と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事