モテモテの渥美清。
でも、寅さんと違って定職についているし、ちゃんとした男ではある。
笠智衆を侮辱した同僚に説教するシーンは、ぐっときた。いいシーン。
佐久間良子もおキレイだけど、城野ゆきは現代的…
このシリーズは、こんな風に同じようなキャストで完全に設定を変えてくるのかな?
それはそれで面白いかも。
ストーリーというより画面を楽しんだ。昭和40年代の町の様子、電車や車が興味深い。女性のヘアス…
愛媛県・奥道後温泉近くの小さな駅に勤務する職員を中心に巻き起こされる笑いと涙の物語。東映鉄道路線コメディ『列車』シリーズ第2弾。
国鉄全面協力なのが鉄道弘済会エピソードでよく分かる。
愛媛県・伊予和…
渥美清さん、やっぱ、いいなあ。笑った、笑った。もう、こんな俳優さんは、出てこない。
本作は、笠智衆さんも出て来て、めっちゃほっとした。
一作目も、この二作目も、とっても面白かった。三作目は、息切れ…
続編って訳じゃないのね。
前作から設定がガラッと変わっていたので驚いた。
お祭りの大混雑で坊やを探すマドンナ「よく一人でどっか行っちゃうんです」って。
そう思ってんならこんな人混みの中で手離すなよ…
「急行列車」に続く列車シリーズ2作目。今回は四国の旅。マドンナは佐久間良子。シリーズは次の「初詣列車」で打ち止め。瀬川=舟橋は、松竹「旅行」シリーズにスライド、フランキー、倍賞に代わるだけで、ほぼ似…
>>続きを読む