喜劇 団体列車の作品情報・感想・評価・動画配信

喜劇 団体列車1967年製作の映画)

製作国:

上映時間:91分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

愛媛県奥道後温泉近くの伊予和田駅に勤務する30歳の独身・山川彦一。過去3回助役試験を受けるが不合格で、いまだ旅客係のままだ。そんなある日、彦一は汽車に乗ってやって来た迷子の面倒を見ることに。やっと迷子の母親・志村小百合を探し出し…。

『喜劇 団体列車』に投稿された感想・評価

3.5
・眉山といい本作といい、阿波踊りの列に乱入して人探しをするのは何故なのか
・年代は違うがだだっ広い校庭と背後の山の稜線が故郷に似て良い

モテモテの渥美清。
でも、寅さんと違って定職についているし、ちゃんとした男ではある。
笠智衆を侮辱した同僚に説教するシーンは、ぐっときた。いいシーン。

佐久間良子もおキレイだけど、城野ゆきは現代的…

>>続きを読む

このシリーズは、こんな風に同じようなキャストで完全に設定を変えてくるのかな?
それはそれで面白いかも。

ストーリーというより画面を楽しんだ。昭和40年代の町の様子、電車や車が興味深い。女性のヘアス…

>>続きを読む
2025-02-26 ぽすれん

愛媛県・奥道後温泉近くの小さな駅に勤務する職員を中心に巻き起こされる笑いと涙の物語。東映鉄道路線コメディ『列車』シリーズ第2弾。
国鉄全面協力なのが鉄道弘済会エピソードでよく分かる。
愛媛県・伊予和…

>>続きを読む
4.0

渥美清さん、やっぱ、いいなあ。笑った、笑った。もう、こんな俳優さんは、出てこない。
本作は、笠智衆さんも出て来て、めっちゃほっとした。

一作目も、この二作目も、とっても面白かった。三作目は、息切れ…

>>続きを読む
るい
3.7

続編って訳じゃないのね。
前作から設定がガラッと変わっていたので驚いた。

お祭りの大混雑で坊やを探すマドンナ「よく一人でどっか行っちゃうんです」って。
そう思ってんならこんな人混みの中で手離すなよ…

>>続きを読む

「急行列車」に続く列車シリーズ2作目。今回は四国の旅。マドンナは佐久間良子。シリーズは次の「初詣列車」で打ち止め。瀬川=舟橋は、松竹「旅行」シリーズにスライド、フランキー、倍賞に代わるだけで、ほぼ似…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/05/01 11:00現在

あなたにおすすめの記事