キューブリックの初期作品
公開当時、キューブリックなんと27歳!
しかも監督、製作、撮影、編集も担当
20代だもん、映画製作できるだけで
凄いですよねぇ〜
内容よりも、あの超天才映画人、
キ…
このレビューはネタバレを含みます
キューブリック好きなので鑑賞
前作『恐怖と欲望』よりも
特徴的なカメラワークがパワーアップしているように思った
本作で一番好きな部分はそのカメラワークで、
金魚鉢の向こうのデイヴィーの歪んだ顔、…
このレビューはネタバレを含みます
スタンリーキューブリック5作品目
後のキューブリック作品に通ずるシーンや撮影技法がチラホラ見られた。
出会って2日で、進展しすぎではないか?と疑問は残る。しかも最後はハッピーエンド。ラストで何か…
ファーストカット、そして最後のカット、どちらにも使われている駅での風景が非常に素晴らしい。
また左から右へと走る男をカメラが追うシーンも画面いっぱいに映像を利用していて好きなシーンである。
物語と…
キューブリックの長編第2作で、商業映画としてはデビュー作とのこと。台詞の少なさを映像で語り、流石のカメラワーク。マネキン工場、屋上でのシーン、ボクシングは迫力あり 。でも killer’s Kiss…
>>続きを読むキューブリックを制覇しようと思ってるのでこちらも視聴!
初期の作品はシニカルな路線でどこか文学の匂いがするのが特徴で今作も同様なんだけど、少しだけエンタメの要素を入れなきゃなというものが感じられた…