ファーストカット、そして最後のカット、どちらにも使われている駅での風景が非常に素晴らしい。
また左から右へと走る男をカメラが追うシーンも画面いっぱいに映像を利用していて好きなシーンである。
物語と…
後の名作と比較するとやはり物足りない。ただこれまでの映画やドラマの作り方を踏襲した佳作ではある。まさに新人監督が手始めに作りましたという感じ。
巨匠の片鱗を見せるようなカメラワークもあったかもしれま…
これを観て気付いたのはロリータでもそうだけど、視線や目の動きを強調して感情や隠喩的で繊細な感情をカメラを通じて伝えるのが天才的だなと思った。
やはり大名作の数々のセットやミステリアスで巧妙な作りに注…
※未観賞
〖日本公開版: 0h43m〗
【字幕版】
○′58 2/19~公開
配給: ユニオン/映配
(ユナイテッド・アーティスツ作品)
スタンダード(1.37:1)B/W
モノラル
フィルム上映…
キューブリックの劇場作品の2作目。
彼の作品の中で唯一と言ってもいい恋愛映画。
(と言ってもサスペンス要素も勿論ある。)
以前見た🎭デビューの「恐怖と欲望」といいこの頃から圧倒的なセンス。
顕著…
やっと見れた。
ボクサーの話とは思わなかった。
女優綺麗すぎやろ。
映画って展開が読めないというか、どういう話になっていくかもわからない状態が1番楽しめるのかも。あらすじなしで。
一個前のア…
TSUTAYA宅配レンタル⑥
寡作かつ視聴難易度が低いキューブリック作品はこれで制覇
ボクシングとバレエの対比、鏡を使って向こうの部屋を映すシーン、マネージャーが袋小路に集められるシーンが印象的…
キューブリックの初期作品。
貧しいボクサーが隣に住む踊り子を救出したことにより、かつての踊り子の愛人であったギャングのボスとその部下達に命を狙われる話。
前半Partは彼の最初期に製作されたドキ…
キューブリックじゃないみたい、、ヒッチコックみたい!これって失礼かな?!
窓の演出とか物語の終わりがらしくない感じがして面白い
あ!このジャケットのシーンだ!の部分はワクワクした
ボクサーとダンス…