銀河鉄道の夜に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

よしyup

よしyupの感想・評価

5.0

当時のCMが本当天才的によい 最高
本編もだけど音楽がすばらしいのを最大限に生かしてて天才 ナレーションも天才
ブルーレイにちゃんと入っててありがたい
ただどこがいいかって言われると何にも言えない …

>>続きを読む
ずっと見たかったのが転がってた
https://youtu.be/CYs_FKudTUQ

お母さんのミルクが気になるのと細野晴臣の音楽が作品を一段あげてる。しかしGWだろうが僕の窓か星は見えない
石楠花

石楠花の感想・評価

3.8
2人の友情が尊い。
キリストぉ!献身、自己犠牲。

みんなの幸せのためなら死んでもいいって、本当にそう思える?
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2020-12-15記。
すべて擬猫化してるのかと思ったら、人間の客も出てくる。
1912年のタイタニック号の悲劇を、宮沢賢治は1924年に書き始めたこの作品に盛り込んだらしい。
日本人で唯一タイタ…

>>続きを読む

終始暗い画面の中、不気味な音楽と共に描かれる映像は不思議な魅力があり、また宮沢賢治独自の宗教観、宇宙観から描かれる世界観がとても魅力的で引き込まれました。3人との別れから、カムパネルラとの別れのシー…

>>続きを読む
VHSでよく観てた。細野晴臣さんの音楽にマッチして不思議な気持ちになる作品。映画館でも観た。
観念的すぎてよく分からなかった。
あの有名なセリフはほぼ終わりで登場するのか。
tottsun

tottsunの感想・評価

3.9

私が最近見た映画696
「銀河鉄道の夜」
まだ小さいジョバンニは苦しい家計を助けるために、学校が終わってから町の印刷所で働いている。遠洋漁業に出ている父が帰らないこともあり、クラスの友だちからいじめ…

>>続きを読む
Unashamed

Unashamedの感想・評価

5.0
もっかい観ないとなあ、闇の何もない空間の恐怖感を描いてる表現はどの映画よりピカイチだと思う

めちゃくちゃ単純に言うと「大事な友達の死を受け入れる儀式」?

**

めっちゃキリスト教!
 
自己犠牲を1番の〝徳〟とする世界観が僕は合わない。。

ただ、
賢治は農民たちの貧しい暮らしを知って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事