とても素敵な時間
初めて観たのは映画館でした。それからなどでなどで何度か。
賢治の世界を映画にすることができるのか、と疑問でしたが、登場人物を猫にすることが大正解だったと思います。賢治独特の世…
子供の頃、映画館ではなくホールでの上映を観て、音楽と映像に強く心を奪われ、どうしても忘れられずにVHSを買ってもらった。
当時から宮沢賢治の本を好んで読み漁っていたので、『銀河鉄道の夜』が原作に忠実…
「活字を拾う」という言葉をすっかり忘れていた事に気づいて愕然。
なんせ原作読んだのが小学生の時分で、あのエピソードが書かれていたかどうかも覚えてないんで、タイタニック絡みの話が始まってあの三人が列…
「あの光る帯の、ひとつひとつの光が、みんな星なんだ」
細野さんが作る音楽が断然素晴らしいのは言うまでもないのだけれど、映画の中で鳴り響く音たちが実に良い。学校の時計の音、活版所の機械音、蒸気機関車…
(C)朝日新聞社/テレビ朝日/KADOKAWA/アスミック・エース