ホテル・ニューハンプシャーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ホテル・ニューハンプシャー』に投稿された感想・評価

災難や不運を乗り越えて前向きに生きるという話でもなく、その強大な哀しみも不意な喜びも何もかも引っ括めて生きていかなければならないのが人生だからと飲み込んでいて、生も死も夢も現実も等しく語られる、あま…

>>続きを読む
sori

soriの感想・評価

-
昔たまたま見て

あの映画なんだったけ?
ってたまに思い出すぐらい
なんだか奇妙な映画だった
Ryan

Ryanの感想・評価

2.7

ホテルニューハンプシャーとは?


ストーリー
1939年。ハーバード大学入学を目指す青年ウィンは、メイン州のホテルでのアルバイト中に同郷のメアリーと恋に落ち、やがて自らホテルを経営したいと夢見る。…

>>続きを読む
Karin

Karinの感想・評価

4.1
みんなそれぞれすごいストーリーをもって、なにもない顔して生きている
Indyabe

Indyabeの感想・評価

3.2
仲のいい家族の物語。
良すぎて、なんか歪んでる。

常識が通じない。

凡人には理解出来ない家族愛でした。
ぽう

ぽうの感想・評価

4.0

10代のころヨーロッパ好きだったのに急にジョン・アーヴィング作品にハマった。
次から次へと降りかかる災難をどんどん普通に受け入れてく感じが気に入ってた。

ということでこの作品もお気に入りだった。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

要約困難なストーリーで、詰め込み過ぎという声もあろうが、それがこの映画の魅力になっていると思う。ファーストシーンとラストシーンは、どちらも家族勢揃いの幸せな光景なのに、実質がまるで異なっているため、…

>>続きを読む

トニーリチャードソンの映画もっと配信してくれないかなーと期待を込めて。
ジョンアーヴィング節を映画にするってこういうことなんだろうなぁきっと。
ナスターシャキンスキーとジョディーフォスターという同世…

>>続きを読む
一日中一緒にいられる。

最初はワクワクしたのに、盗聴が嫌で、犬の時点で無理。その後も重大で悲惨な事件や繊細に扱ってほしい事柄が、ことごとく笑えることのように済まされてしまい、嫌悪感がすごかった。
タカ

タカの感想・評価

-

主人公の父親が夢を持って行動に起こすたびに家族の誰かが犠牲になっているの本当に辛い
ラストは夢みなければ現実になっていたかもしれないと思うと虚無感に襲われる

なんなら革命を夢見てた人含めて誰も夢を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事