ジャンルもストーリーも好きじゃないことを踏まえても、さすがに美化されすぎた過大評価作品だなと感じた。
時代を感じまくる描写や迫力、言い回しや展開でさすがに時代を感じさせないとは言えるレベルじゃない…
このレビューはネタバレを含みます
おそらく、世界で最も有名であり、最も名作と名高い邦画。
字幕なしver. は、まじで何を言っているのか分からない。こういう時の字幕付きDVDはありがたい。
武士と百姓が次第に心を通わせ、菊…
太鼓の音が流れるだけの退屈なオープニング
同じ東宝映画の「ゴジラ」(1954年)と比べてもかなり退屈
これも世界の黒澤だと批判したらいけないのか
侍集めのシークエンスで一番良かったのは勝四郎(木村…
この映画については言いたいことが山ほどあるので後で個別の動画を出したい。
追記
配信で「黒澤明作品に物申す個別に動画出すわ!」って意気込んだらリスナーの反応があんまり芳しくなかったので辞めます。…
このレビューはネタバレを含みます
百姓かわいそうじゃん!!助けてあげてよ!!って最初思うけどめちゃくちゃ落武者狩りしてて笑うし百姓たちは穏やかな生活を続け侍たちは根無草に戻る…みたいなラストも諸行無常
しばらくして侍たちが近くにきた…
このレビューはネタバレを含みます
面白かった……のかなあ?
おれにはよく分からなかった、というか長すぎる!!
あとセリフが聞き取れなくて画面も暗くて見づらい。
たぶんおれが悪い、というか古い映画に不慣れすぎたんだろうけど、あんま入り…
(C)1954 TOHO CO., LTD.