七人の侍に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『七人の侍』に投稿された感想・評価

5.0

黒澤映画を一度も
レビューしたことがなかったので
世紀の大傑作を書こうかと。。。

70年前とは思えない、
脚本、演出、演技、美術、音楽と
なにをとっても文句のつけようがない…
といいたいが…
黒澤…

>>続きを読む
ktgw
4.3

言わずと知れた名作。
見た記憶があるようなないようなということで、改めて見てみました。
3時間超の作品なので、当初1時間ごとに3日に分けて見る予定でしたが、面白さゆえ2日目は残り2時間分を一気に見る…

>>続きを読む

余りにも評判が良過ぎる為「いつまでこんな昔の映画を持て囃してるんだ!白黒だし!長いし!」という気分になって「ナンボのもんじゃい!」と時々観直すんですが、その度に面白くて感動してしまう。
…悔しいww…

>>続きを読む
tych
4.2

1954年 黒澤明監督作品 時代劇超大作 207分。収穫が終わると野武士に襲われる村。長老(高堂国典)の意見に従い武士を雇うことにする。まず人格者島田勘兵衛(志村喬)を雇い、村の地形から最低限の七人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何度見返しても面白すぎる。アクションシーンもさることながら、この映画の構成的なリアリティと皮肉さに感無量。侍不条理映画。この視点が凄い。喋りだしたら時間足らない。それくらい大好きな映画。
平塚
4.2

このレビューはネタバレを含みます

終盤の戦のとこ迫力凄い。何回も危な!って思っちゃった。
ラスト、農家の歌で終わるの半端ない落とし方。それをボーッと眺めるかんべえ達の哀愁。
タフな農家をアゲて終わるの凄いなぁ。
勝ったとしても仲間を…

>>続きを読む
4.1

1,000Mark!!!

節目に相応しい傑作を。
仲間集め、準備、戦闘。モノクロでの七人は見分けがつくか心配してたけど杞憂でした。
元百姓の菊千代が百姓論を説き、侍と結束。雨の朝の獅子奮迅の活躍、…

>>続きを読む

日本どころか、この地球を代表すると言ってもいい傑作。3時間半という長尺だが、一切飽きが来ず、ずっと面白い。その理由は、キャラたちの魅力や、テンポの良さ、テレビシリーズの総集編のような観客を飽きさせな…

>>続きを読む

前半の人集めがダイスキです

どんなクセある人物が現れるんだろう?

どんな背景を持つ男ども?

どんな方法で仲間入り?

そこ見たさに何度も見てしまうぅ


以下

ネタ

バレ

注意

です

>>続きを読む
4.2

最初サブスクで視聴しようとした時、何を言っているか分からず、中断。
調べたら字幕ありで見ないとわかんないらしいが、字幕版は配信されておらず、DVDのみらしいことがわかりました。
近くにレンタルショッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事