ローマの休日のネタバレレビュー・内容・結末 - 107ページ目

『ローマの休日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 By all means, Rome. 「何といってもローマです」

ラストシーンのこの台詞のために全てのシーンがあるといっても過言ではないと思う。

オードリーヘップバーンの虜になりました!愛らしい〜〜〜♡
その日1日を思いっきり楽しむ姿が印象的でした。
最後に宮廷に戻っていくところ、切なくなりました。
発言も行動もハッキリ、素敵だなと思いました…

>>続きを読む

ずっと観たいと思っていた映画。その分、必要以上に期待を持ちすぎたかなーって感じ。
基本的に淡々と進む映画なので、眠くなった。。途中何回も寝ては戻しての繰り返しでやっと観終わった感じ。
多分、昔の映画…

>>続きを読む

『若くて可愛い地位の高い訳ありな人が、同じく訳ありな人と、何となーく恋に似た感情を味わう @ Roma』という映画です。ざっとね。定番、という認識だったので、意外と見たことがない人が周りに多いのが不…

>>続きを読む

正直なところ、モノクロ映画には抵抗があったのですが、逆にこの映画はモノクロのほうが引き立つ気がしました。
やはり、その時代にあった映像表現が大切なのかもしれません。
 
それにしても、オードリ…

>>続きを読む
1日を一生分たのしんで、成長していく王女様。最後は切なくて、切なくて仕方ないけど、わたしはこのラストが大好き。

個人的にラブストーリーものは苦手なのですがこれは別です!王女のオードリーヘプバーンと記者のグレゴリーベックのほほえましいやりとりに幸せな気分になりました。ダンスパーティーでの攻防戦(笑)からの、びし…

>>続きを読む

何歳になって観ても何回観ても、オードリー・ヘプバーンにキュンキュンするわ。

絶対に叶わないと解ってはいるけれど、飛び出してくるんじゃないかと期待させる最後の最後まで最高。

二枚目と三枚目の両方を…

>>続きを読む

5、6年前にDVDを買ったまま一度も開封することなく放置されていたのでようやく観てみました。私の苦手なラブストーリーということであんまり期待してなかったんですが面白かった!!

オードリー・ヘプバー…

>>続きを読む

オードリーのしぐさのひとつひとつがかわいらしい
グレゴリー・ペックも渋くてかっこいい
ワイルダーよろしく品のいいコメディで文句のつけようがない
ラストの記者会見のシーンは映画史に残る名シーン
原題の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事