北海道三部作の第2弾ということで見た。しっかり見たら最後は引き込まれ、森山未來もナイスキャストと思ったが、途中、柴田恭兵も中村トオルも、男たちしっかりしろよ!とも思った。なんだかんだ言って吉永小百合…
>>続きを読む教師と生徒、少しの時間しか共に過ごさないのに、時に生涯、記憶に残ったりする特殊な関係も生む。
初めてスクリーンで拝んだ吉永小百合、半端なく綺麗だった。
豪華な若手名優達の共演、それぞれ自分のカラーを…
日本を代表する女優吉永小百合と日本映画を牽引する若手実力派俳優6人が集結しただけあって、さすがさすがの出来栄えの良さ。
分校の話というので、心温まる
ヒューマンストーリーかと思って観たら、なんとい…
56
久々に胸えぐられる作品に出会った。やっぱり湊かなえの作品は考えさせられる。
挿入歌である「唄を忘れたカナリア」の歌詞はこの作品に登場する人物たちの姿と深く重なる。たとえば「唄を忘れたカナリ…
北海道の自然を背景にした映画が見たくて視聴。単純な動機で見ましたが、謎めいたストーリーに、引き込まれました。
見ているうちに、こんな豪華俳優さんたちが出てきたことに驚きでしたが、今をときめく俳優さ…
批判レビューも多く上がっている本作だが、それはひとえに豪華すぎるキャストから来る期待ゆえだろう。普通に自分は見ていて感動することができた。
まず、北海道礼文島の情景は常に冬の閉塞感と神秘を併せ持…