偉大な生涯の物語のネタバレレビュー・内容・結末

『偉大な生涯の物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

新約聖書の履修として見ていたので、面白さは求めていないが、あえてその目線で評価をつけるなら神秘性を大切にした故のテンポの悪さが目立つ。
しかしその割には最後の磔ではキリストの心が折れるタイミングが速…

>>続きを読む

[Story]
東方の三博士が星に導かれて訪れたベツレヘムの貧しい馬小屋で処女マリアが神の子イエスを生み、救世主の降誕を祝していた中、大工ヨセフが身の危険を感じ家族ともどもエジプトへと逃れていた一方…

>>続きを読む

時間は長いが世界中で語り継がれているだけあって220分飽きることなく観れた。

庶民の生活が苦しくてメシア(救世主)を求めていたのは分かるけど、人々がイエスに期待しすぎな感はあった…。
期待に応えら…

>>続きを読む

聖書を読もうとはならないのでわかりやすく見ることができる作品でした。
壮大な景色が印象的。衣装も立場によって色分けされているのかなぁ?と思いながら見ていました。沢山の登場人物が出てくる作品なので工夫…

>>続きを読む
旧約聖書のようなスペクタクルはないので、新約聖書の通り淡々と進む
1965年なので特撮もほぼなし

オリジナル版は260分らしい…今の放送禁止用語の絡み?

途中休憩あり

20240925 1084

新約聖書を1本の映画の中に収めるのは相当な苦労であったと思う。
『パッション』はイエスを一人の無力な人間として捉え、彼が受ける様々な苦痛を生々しく描き出していたが、この作品のイエスは超越的な存在とし…

>>続きを読む

[聖書]に精通していない人向けのフィクションの垂れ流し作品'`,、('∀`) '`,、

一応、ヨハネ1章1節から始まってますね。
それから箴言の書。
そして福音書の記述。
だけど、
これほどのスケ…

>>続きを読む

キリスト教の総復習と思い、見ました。教えを説いて旅することの大変さが伝わってきました。聖書の逸話が要所要所に出てきて、とても分かり易かったです。イエスの母であるマリア様とマグダラのマリアとの違いとか…

>>続きを読む

インド映画と見まごうジャケだけどUAが贈るキリスト一代記。長い。制作5年がかりの超大作。ハリウッドらしい“史劇”の重量感はありつつも真摯な"宗教劇"。ジョージ・スティーヴンス監督にとって初のシネスコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事