一枚のハガキのネタバレレビュー・内容・結末

『一枚のハガキ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アマプラ配信終了間際に視聴。
新藤兼人の安定の面白さ。
大杉漣や津川雅彦のもう亡くなった名優に会えた。
新藤兼人の自伝的作品の「陸に上がった戦車」では、新藤は宝塚に配属されているので、豊川悦司が演じ…

>>続きを読む

クジ

掃除部隊…100名
60名…陸戦
30名…潜水艦
10名…宝塚→4名掃射部隊、6名残り

20万

ブラジル

「戦争が皆殺しにしたんじゃ!」


天理教本部
昭和19年夏

おとうさん
と…

>>続きを読む

素直に面白いと言うにはやや忍耐が必要な映画です。それはもう仕方ない。戦争を体験した世代の新藤兼人監督なのだから。

正直な話、途中でやめようかなと思ったが、何とか我慢して最後まで観て、後半に転調する…

>>続きを読む

カメラアングルが面白い。家の前、ドマの前などの固定になると急にコミカルな感じになったりする。トヨエツが主役だとしたら完全に喰われている。W主演なのか?とにかく大竹しのぶさんの演技が凄い。

戦争映画…

>>続きを読む
日本中で起こった悲劇だと思う。最後に救われて良かった。
役者さんの凄まじい演技に感動しました。
戦争に翻弄されるヒドイ話だ
後半完全に演劇見てるみたいだった




















トヨエツしのぶの自殺食い止め結婚二人で農作業

戦争物?とにかく暗すぎるストーリーで疲れた

大杉漣の村長?キャラがそこそこ鬼畜
龍の踊りで笑ったが最後に泣いてたから歪んだ純愛?

ラストも呪われた家を燃やして麦畑を作る
ほんとに麦作る時に踏むん…

>>続きを読む

2024年9月プライムチャンネルのシネフィールwowowので視聴する。
第2次世界大戦の終わり近くと終戦後にかけて、とある家族の不運を描いていたが、なんか悲しさよりもコメディ調の流れが楽しめた。
豊…

>>続きを読む

新藤兼人監督の遺作となった今作。何と撮影当時の監督は98歳で、DVD特典の撮影日誌では疲労困憊しながらも作品に向かう監督の力強い眼差しが印象的に映し出されていた。
監督自身が戦地に赴いた体験を持つた…

>>続きを読む

1:ストーリー:★★★★☆
物語は一枚のハガキを通じて織り成されており、人々の心をつなぎ合わせる感動的な展開があります。

2:演技:★★★☆☆
豊川悦司や大竹しのぶなどの実力派俳優陣の演技が素晴ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事