マザコンギャング
冷酷なギャングのボスのコーディ。
気に入らなければ民間人も手下も躊躇なく手にかける。
そんな彼にもウィークポイントがある。
『頭の中に電動の丸鋸があるようだ』
そう言ってうず…
面白かった。
展開が濃くてめくるめくスピーディでぜんぜん飽きない。
マザコンサディスト(サイコパス?)のコーディ。犯罪者として抜かりなく頭のキレる彼の弱点は母親。その母親が中盤でいなくなり、潜入捜…
ジェームズ・キャグニーがギャングのボスで最初から冷酷に人を殺していくのだけど、お母さんが出てきてえーっマザコンなの?ってびっくりした。
とにかくお母さんが強烈。警察の尾行はまくし…。只者じゃないで…
シネマヴェーラで見ました。これは全男子(自分は違うけど)好きなやつ。人どんどん殺す割にどんよりした暗さがないし超エキサイティングな感じで隙がなくドカドカ面白いシーンが連なっていく。心強すぎてちょっと…
>>続きを読む"俺の親友、つまり俺"
マフィア内の抗争×警察ではあるが、権力闘争やディパーテッドのような潜入捜査、警察とのレースなど色んな裏の書き合いがまさに白熱。コディの狂気ぶりが徐々に暴走してラストに繋がる…
ジェームス・ギャグニー主演、ラウール・ウォルシュ監督、WB製作のクライムスリラー。複雑な筋運びで、潜入捜査官という真新しい題材、主人公の特異体質も加わり、深みのある内容になっています。
コーディ・…
初ギャング映画。面白かった。特濃キャグニーさん。潜入捜査ものとしてもハラハラを味わえた
ポイントとなる死を直接的に描かないところ、むちゃ良い。それが2回もあってウォッとなった。遠くから映す食堂シー…
キャグニーのマザコン・ギャング。
なんかギャングの親玉ってマザコン気味に描かれること多いな?
これはあれだな、
ギャングスタスタイルのラッパーが、
父親リスペクトの曲はめったに歌わないのに(たまに…
時代を30年くらい先取りしてるんじゃないかと思わせる完成度の高いギャング・アクション。
警察に追われる×潜入捜査官がバレそうになるという重層的なサスペンス描写、テンポの良い巧みなストーリー構成…