2005年に韓国で大ヒットした映画。
随分前に鑑賞して以来、久しぶりに観た。
朝鮮戦争の最中に、戦禍を逃れて、
南北、そして米軍の兵士が平和な村にたどり着く。
戦争が起こっていることも知らない温…
このレビューはネタバレを含みます
村で本来の姿を取り戻し、村のために犠牲になる‥
ラストの笑顔に胸を打たれました‥
1950年代、朝鮮戦争下の韓国で
北朝鮮の兵士達と韓国とアメリカ合衆国の連合軍の兵士達が山奥の村(トンマッコル)…
想像してたのと違った(国際市場とごっちゃになってたかも)けど、いい映画というか、朝鮮戦争下の連合軍と人民軍の話なので、悲しい歴史はもちろんベースになってるけど、温かさの面から戦争、争いを見直させてく…
>>続きを読む合計1477作目
2025年97作目
ようやく観れた。
これがおすすめされる理由がわかる。
何回もうるっと来たし、心苦しい場面も多くあった。
それでも最後のこの終わり方に持っていく監督もすごい。
…
観ようと思って放置していた作品。
早く観ればよかった
トンマッコルという村にアメリカと韓国、北朝鮮の兵士が鉢合わせる。
敵対していたけど、次第に打ち解けていく。
このまま最後までハッピーエンドで終わ…
18年の間に観た映画の中で、間違いなく1番の大傑作だと思う。観終わった後はいろんな感情で溢れてたが、正直精神的ダメージが大きかった。さらに言うと、1週間引きずって寝込むくらい胸苦しくなった作品だった…
>>続きを読む韓国の映画って、歴史や社会問題をユーモアと重いテーマでバランスよく描くのが本当に上手い!
『モガディシュ 脱出までの14日間』『タクシー運転手』もそうでした。
この映画も前半はコメディパートで後半…
(C) 2005 Showbox/Mediaplex Inc.