ちょっと話のまとまりがなく印象に残るヤクザ達がいないのが欠点。 一番印象に残るのは要領良く立ち回るきくの立ち居振る舞いかもしれない。 『新仁義なき戦い』のシリーズとして製作する予定だっただけあって随…
>>続きを読むまごうことなき傑作です。雪に埋めて頭だけ出してその近くをジープでブンブンやるシーンの元祖です。最高のシーンのひとつだと思います。それぞれみなさん印象的ですが、これは野川由美子がすげえでしたよ。そのと…
>>続きを読む深作欣二監督の北陸一帯に勢力を振るった川内組組長・川内弘をモデルにした"仁義なき戦い 北陸篇"映画。
そして、深作欣二、"実録ヤクザ映画"最後の作品。
松方弘樹はもちろんですが、西村晃が最高です…
東映実録ヤクザ映画の、キワモノにして快作だなぁ。
深作監督と云うこともあって、印象はまんま『仁義なき戦い』だが、『京阪神殺しの軍団』とかと並べて観ると、ヤクザ侵攻の政治性なんかも立体的に見えてきて、…
公開当時、実際に起きていたヤクザ抗争を映画化して、公開後に松方弘樹が演じる川田のモデルになった人物が殺されたのは実録映画の功罪か。でもストーリーもキャラクターもとても面白くて流石だった。川田の、己の…
>>続きを読むこの映画が曰く付きたる由縁を書いた本を先に読んでから観たんだけど、めちゃくちゃ面白かった。主人公のモデルが公開後射殺されたのをきっかけに深作は実録路線から手を引いたそうだ。それにしても松方弘樹カッコ…
>>続きを読む
備忘録
仁義なきシリーズ後に、深作監督が撮った東映実録映画
場所も人も画も、活力が漲っていて、魅力的すぎる!
スクリーンの中で活きる人物達は
怖く、滑稽で、哀れで、
観た後にエネルギ…