ほしのこえのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ほしのこえ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ようわからんかった。
映像は綺麗。エヴァ感がある。
あらすじ読んでなかったらわかんなかったかもなあ。
人物の書き方が気になる。

ただこれが新海誠の原点と言われたらたしかにと思った。
タルシス遺跡は第3新東京市、制服のアスカ感、精神攻撃された時の弐号機
ロボットがガンダム・初号機とか。タルシアンの使徒感、初号機の咆哮。
随所にエヴァ感
とても素敵な作品だった
恋愛ものとして見れば面白いんだと思う
戦闘シーンの存在意義が分からずなんか薄っぺらく感じてあんまり刺さらなかった

《遠距離恋愛SF短編アニメ》
コレは観てて気になる所は出てくる。
悪い意味では無い。
・ヘルメットは?
・宇宙服はそれか?
・戦闘中はマナーモードにしてる?
・オールトの雲ってそうだっけ?
等、気に…

>>続きを読む

近年の新海監督作品の感じで見るとスケールのデカさと風味の差にわろてまう。宇宙×日本とか、お互いのメールが届くまで8年7ヶ月かかるとか、日本の遠距離なんか全然遠距離じゃねーわ、北海道と沖縄でも近所だわ…

>>続きを読む
まさにエヴァの新海誠ver. 相変わらず背景が美しく人間が雑。やりたいことが明確で見やすい。カットと画角が庵野を感じさせて良かった。

自分⇄恋する対象
恋する男⇄小走りで逃げるそぶりを見せる女
S極⇄M極
哲学する私⇄真理
愛する男⇄愛する女

より根源的に繋がりたい欲求⇄より遠くても繋がれるというアプリオリな希望的観念。


離…

>>続きを読む

青臭い世界観。女子中学生が国連宇宙軍に選抜される馬鹿馬鹿しさ。互いがメール発着の心配ばかりしている甘ちょろさ。まるで二人以外には世界に誰も存在していないような嘘臭さ。台詞の聞き取りづらさ。まるで中学…

>>続きを読む
セカイ系の元祖。
メールの届くスピードがだんだんと遅くなっていく様子が切ない

短い時間でこれだけ壮大な世界観を作りながらも、観客を置いていかないすばらしい作品。

時を超えた愛は、自分にとって大好物。
距離が離れるにつれて、メールが届くまでの時間が増えていくという設定が素晴ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事