ほしのこえの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ストーリーは素敵で切なく、新海誠らしさが存分に出ていた
  • 時間や距離をテーマにしたSFで、せつなさを想像させる力が素晴らしい
  • 1人で制作したクオリティが凄く、新海誠のものづくりへの姿勢が感じられる
  • 背景と画がマッチしていないのが好きで、90年代後半感がある
  • 短い映画ながらしっかり泣かせてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ほしのこえ』に投稿された感想・評価

SFアニメ短編。
再鑑賞。

新海誠監督の初期作品。

詩情が炸裂してる。
作画や編集にはエヴァの影響が大きくみてとれるけど、地上と宇宙、その間をつなぐのが携帯のメール、どんどん大きくなるタイムラグ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

25分と短い作品。

すっかりメジャー作家となり、幅広い層にスケールする映画を量産中の新海監督ですが、源流はこのほしのこえのように作家性に溢れる尖った作品なのでしょうね。

宇宙と地球の超遠距離恋愛…

>>続きを読む

2002年日本/25分

あらすじ
2046年、中学3年生の長峰ミカコと寺尾ノボルは互いにほのかな恋心を抱き、同じ高校への進学を望んでいたが、実はミカコは国連宇宙軍のタルシアン調査隊――リシテア艦隊…

>>続きを読む
odasu
3.0

何億光年も離れている場所にいる女の子と、地球にいる男の子。距離が離れるほど、メールの届くスピードが遅れる。一日から始まり一週間、一ヶ月、半年、8年後。距離は離れていても匂い音温度を思い出しながら心で…

>>続きを読む

『高品質アニメ』の片鱗を見せる、新海監督の『一人作業』


平和な地球、そこには中学生の幼馴染二人組がいた。
唐突に攻めてきた地球外生命体との戦いが始まり、主人公は宇宙軍に属することとになる。
遥か…

>>続きを読む
travis
4.0
過去鑑賞
情報の授業で見せてくれた先生ありがとう
なんで新海監督の映画は時空を超えた遠距離恋愛をしてばっかりなの??

あなたにおすすめの記事