長いなぁ、と思ったら
キャメロン監督作、納得。
細部にまでこだわりたくて
これ以上カットできなかった、
のかな。
マウスさんの
液体呼吸のシーンは
思わず息を止めて
こぶしも握ってた。
高校時代…
潜水艦では働けない。ハラハラドキドキ過ぎる。
命令に従うことしかできない人が非常事態に頭おかしくなっちゃう感じ、リアルで怖かった。
ミッションインポッシブルラストレコニングの潜水艦シーンはこの作品の…
深海の石油掘削施設ディープコアが舞台であるため、暗さや息苦しい雰囲気に包まれている。
物語のほとんどは、沈没した潜水艦モンタナの救助、ディープコア乗組員たちと精神を病んだ海軍特殊部隊のコフィ大尉と…
深い深い海底が舞台のパニック&SF映画といったところでしょうか。
この映画は昔、たぶん金曜ロードショーかなんかで途中からちょっとだけ観て(たぶん試験勉強かなんかで)「今観るわけにはいかない!でも面…
信頼しているフォロイーさんのキャメロンベストらしいので鑑賞。
潜水艦のなかでワチャワチャしてるのは誰が何をしてるのかよく分からなくて、残念。宇宙船だけどこういう密室スリラーではリドリー・スコットの…
キャメロン監督×深海エイリアンもの!わくわく☺️
実際⇨エイリアンそっちのけで、人VS人😧
【概要】
①アメリカ軍の原子力潜水艇が海底600メートルに沈没…しかも、タイミング悪くハリケーンまで来て…
潜水や海底に関する描写が素晴らしいが故にファンタジー要素とのギャップにモヤりいまいちノリきれずに終わる、現実では解決できないけどドラマ的に映えるからやりたいことをやった後、ファンタジーに投げる。ただ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
序盤★3.5 中盤★3 終盤★2.5
見どころ
◯深海での緊張感。
◯J.キャメロン監督は今作の前に『エイリアン2』(1986年)を、後に『ターミネーター2』(1991年)を撮っており、この3作の…
高速で泳ぐ何らかの衝撃波を受け沈没した原子力潜水艦。
周辺にはハリケーンも起き近づけないため、付近にいた「海底石油採掘基地の面々」と「海軍特殊部隊」が派遣され調査にあたるというお話。
ソナー音から…
(C) 2022 20th Century Studios.