空の大怪獣 ラドンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『空の大怪獣 ラドン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

むざんなれんぞくさつじん事件からキモデカ虫がお庭からコンニチハして主役はなかなか出てこないしどんな展開なんだ!?とおもってたら超音速回転で大登場!
世界中を縦横無尽に飛び回り……なんと地元に。
しら…

>>続きを読む

メガヌロンが気持ち悪くて残酷でどこか可愛いし、前半の炭鉱を舞台にした一連のシーンはなかなかのサスペンスです。後半の怪獣映画パートはすごいんだけど、結局ラドン死ぬところ、可哀想でなりません。何の罪もな…

>>続きを読む

2022.12.29 MOVIX三郷にて。

「午前十時の映画館」に取り上げられて楽しみに待ってました。
東宝特撮初のカラー作品なので4Kデジタルリマスターに期待。
確かに綺麗で嬉しかった。

序盤…

>>続きを読む
神映画 何回観ても面白い
福岡襲撃シーンは最高!

どう見ても二足歩行者の体の揺れ方をしているメガヌロンちゃんが可愛すぎる。
初めからラドンを出さずに、前半は殺人ミステリーとメガヌロンという怪奇を主題に、後半からラドンとの特撮ドンパチにしているのが、…

>>続きを読む
ラストの二匹に増えたラドンに誰もツッコミを入れず、ところどころ、なぜそうなるかわからない場面も。
しかし、ラドンの最期のシーンが、ただただ美しい。あと、福岡で見たので+2億点。

半世紀以上前の作品でCGなんてない時代のはずなのに、どうしてこんなに面白いんだろう?

やっぱり、美味しんぼ流に言えば「挑戦精神」が今よりあったからなんだろうと思う。売れようとするより、まず自分達が…

>>続きを読む

前半と後半ではトーンがガラッとかわる。もしかしたら後半は主人公の末期の夢なのでは。主人公佐原健二は物語の前半どこかの時点で死んでしまったのでは。高原でさまよう主人公を恋人白川由美が目視するシーンがあ…

>>続きを読む

日本を代表する怪獣、ラドンの出る、一番最初の作品にして、単独作。ゴジラ、モスラ、ヘドラ、カマキラス、クモンガ、ガバラ、エビラ、アンギラス等、僕が、今、パッ!と出る、核実験により、誕生した怪獣の名前を…

>>続きを読む
井上泰幸展行ったので早速視聴。ものすごい労力で作った美術セットが映画の中では一瞬で破壊されてしまうものなんだな…と改めて感じた。
ラドンの最期の演出切ない…。

あなたにおすすめの記事