さらば、わが愛 覇王別姫の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 京劇の舞台シーンが素晴らしい。
  • 時代に翻弄される人々の苦悩と狂気が描かれている。
  • レスリー・チャン演じる蝶衣の美しさと色気が際立っている。
  • 中国近代の社会変動により失われたモノの哀しさについて問いかける作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『さらば、わが愛 覇王別姫』に投稿された感想・評価

mam
4.4
このレビューはネタバレを含みます

日中戦争と文革と、時代に翻弄された2人の京劇役者と小楼の妻。

10代に観た時よりも時代背景が理解できる分、切なさ倍増。
弟子の小四は若者ゆえ、共産党の思想に染まりあんなことになってしまったのか、と…

>>続きを読む
kty
4.0

【時代が変わっても継承される伝統芸能】

『国宝』と比較すると、『国宝』が二人の主人公の成長と伝統芸能習得の凄まじさに重きを置いてたのに対し、本作はさらに中国近代史後半と現代史に翻弄される二人の葛藤…

>>続きを読む
J
-
ラスト京劇弾圧で四人組たちに追い詰められるシーン辛くて見てられないよ。誰も救われない。

 軍閥時代から国民党、日本軍、共産党そして文革期と、「波乱に満ちた」という言葉では生ぬるいほど混沌とした中国20世紀史を、時に絢爛に時に猥雑にだが常に丹念に再現しているのは「大作」と呼ばれるにふさわ…

>>続きを読む
iman
4.5
レビューしていなかったのか。
「我」を失うとはこのことか。誰も悪くない。時代のせい。

しんどすぎて見終わったあとしばらく「全部夢にならねえかな……」と思った作品

しばらく中国花嫁衣裳が見られません。
蝶衣の最期は綺麗だった。綺麗だったけど、綺麗なのは展開だけでそこに至るまでの全てが…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

うーーーーーーん言葉にできないなこれ

美しいシーンも苦しいシーンもたっくさんあったけど、一番印象に残ってるのは、薬の治療で苦しむ蝶衣を菊仙が泣きながら抱きしめてやるシーンなんよな。あと、役をとられ…

>>続きを読む
ガミ
3.5
勉強不足でした
メモ
-
このレビューはネタバレを含みます
役に生きて役に溺れた蝶衣に唯一残された幻の理想がアヘンで、「虞姫として死ぬ」ことが救いだったのか。私は美しいとは形容できない。安全圏からの鑑賞ゆえの言葉に思えてしまうから。
アヤ
4.2

ずっと見たかった歴史的作品。

母に連れられ、過酷な京劇の世界に入った9歳の小豆子。厳しい稽古の中、兄の様に支えてくれた小石頭と共に波乱の人生を歩む事となる。

これは4Kで見たかったんですが、
十…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事