さらば、わが愛 覇王別姫の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 京劇の舞台シーンが素晴らしい。
  • 時代に翻弄される人々の苦悩と狂気が描かれている。
  • レスリー・チャン演じる蝶衣の美しさと色気が際立っている。
  • 中国近代の社会変動により失われたモノの哀しさについて問いかける作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『さらば、わが愛 覇王別姫』に投稿された感想・評価

てれ
4.5

蝶衣を演じるレスリー・チャンの美しさと狂気に息をのんだ。蝶衣にとっては小樓と京劇が人生そのものであり、蝶衣の存在の意味が小樓と京劇なしでは成り立たないのだと、彼が壊れていく姿を見て思った。小樓が菊仙…

>>続きを読む
国宝のインスピレーション元だったという映画

芸術の尊さ、時代の波に翻弄され続けながらも生きた二人の男の末路、美しかった
もう一回見たい
激動の時代に行きた2人。とても美しくて切なかった。
素晴らしい映画
Gaki
4.4
レスリーチャンの人生が彼が演じた蝶衣、蝶衣が演じた虞姫と重なる。
美しくも苦しくなる映画
役者がすばらしい
色んなのっぴきならないものものにもみくちゃにされながら芸に生きるレスリーチャンの色気、儚さよ
mayu
3.5
幼少期の場面は苦しすぎたが
性も生も翻弄された人間の生きる意味が芸だった。
重くて美しくそして、たしかに愛の映画でした。

皆さんの「国宝」のレビューを読むと、この映画の話題が多く、オススメということで、鑑賞。
国宝より、重くて辛いシーンが多かった。子供時代の練習?修行シーンはキツかったわ~。
国宝は、歌舞伎界の裏側を見…

>>続きを読む

映画『国宝』を観て、フォローさせていただいている方のレビューから、この映画に辿り着く。

1925年北京、女郎の子が京劇の俳優養成所に預けられることから始まる、激動の中国近代史50年を生きた程蝶衣と…

>>続きを読む
3.9

「国宝」繋がりで鑑賞。素晴らしい!もっとさっさと見るべきだった。

国宝で出る「演じることは拳銃や剣より強い」みたいなのコレのことじゃん...コレを歌舞伎もしくは日本を舞台に描くために主観や金欠/落…

>>続きを読む
M
4.8
レスリーチャンって化粧映えする顔じゃないと思ってたけど、めちゃくちゃ美人じゃないか。

あなたにおすすめの記事