ジョン・ウォーターズ作品ですからもちろん大好きだった。ハリウッドに中指立てる大爆笑映画。固有名詞なんて絶対出しちゃいけないところでもジョン・ウォーターズは固有名詞を出す。「フォレストガンプ」は被害者…
>>続きを読む
「午後6時41分 ”スター誕生”」
ポップコーンの山からそっと取り出す拳銃。
「午後6時47分 ヘイ映画協会!今日は何本審査した?」
花壇に隠される爆弾。
「午後7時2分 合図が出たら乗っ取り決行…
ジョン・ウォーターズ監督と言えば最高峰「ピンク・フラミンゴ」くらいしか観た事ありません。
最近その好きな「ピンク・フラミンゴ」が上映されているのを知り、劇場で再鑑賞したかったんだけど叶わなかったので…
商業主義のハリウッド映画に中指を突き立てる怪作。登場人物にジョン・ウォーターズの思想を強く反映させているため本音が漏れている。固有名詞が沢山出てくるから笑わずにはいられない。グレッグ・アラキはジョン…
>>続きを読む妙にオシャレだしパトスがすげえのって。
衣装はもちろん、アジト?スタジオのセットやら途中のラップやらオシャレでぶっ刺さりですわ。
映画狂の若者たちがハリウッド女優を誘拐ののち、主演女優として映画を…
普通に笑えるところがたくさんあって良かった。
コメディというか風刺映画というか、なんとも変な映画だけど、熱量と勢いがあってあっという間に終わった。
映画カルトチームが意外とそんなに映画自体への愛…
アングラ映画の名にかけて!
ジョン・ウォーターズという人の映画を初めて知ったのは「ピンク・フラミンゴ」でした。こりゃ凄いなぁ…と感心しつつ惹かれていったのが大学生の頃。
あれやこれやと観たり観なか…