麦の穂をゆらす風の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『麦の穂をゆらす風』に投稿された感想・評価

3.5

こんな鬱展開な映画…と思うけど
実際の戦争なんてそりゃ全部鬱だよね
国が変わろうが、思想が変わろうが
人が誰かの大切な人を奪えば、憎しみの連鎖が途絶えることはないなぁ…
ただし兄ちゃんのことを考える…

>>続きを読む
3.6
アイルランドとイギリスの歴史について知りたくなった
だから移民の人が多いのか
国宝の監督の好きな一本とのことで見たが
系譜を感じる
何も知らないで見たがケンローチ監督作だったのか
3.5
歴史好きだけど、歴史って本当にこの映画のような理不尽な結末ばっかりだなって思う。
アクション主体ですすむから面白かった。

アイルランド内戦、アイルランド=イギリス条約で対立する兄弟の愛憎。ケン・ローチがアイルランド近代史を扱った作品。英国ではIRAの描写をめぐり保守派からは否定的評価を受けたものの、概ね高評価で、カンヌ…

>>続きを読む

これやばいよ
アイルランド独立戦争
イギリスとIRA(アイルランド共和軍)の対立の話なんだけど、イギリスが撤退してやっと人間らしい生活できる思ったらつぎはアイルランド内で自由軍とIRAに別れて紛争

>>続きを読む
4.4
立ち位置によって正義と悪が違う。
見る方向によって正しいものが変わってくる。
そりゃ争いって無くならないよなーって思った。
鳳泉
4.0
これもまた辛い。恐ろしい。
どんな形であれ戦争や武力は傷つけなくて良い人たちを傷つける。
人数多すぎて最後の最後まで名前と顔が一致しない人いた。
あとキリアン・マーフィがとてもよかった。
B4D41
4.4

【パルム・ドール】3️⃣8️⃣

🇬🇧【監督】ケン・ローチ
『ケス』💮
『麦の穂をゆらす風』💮🈁
『SWEET SIXTEEN』🍊
『わたしは、ダニエル・ブレイク』💮
『家族を想うとき』💮💮


ア…

>>続きを読む
昨日の「火垂るの墓」に続き、連日、辛い映画を観てしまった。圧政者に対し、共に闘った同志が路線の違いで敵味方になってしまう悲劇。常に弱者目線のケン・ローチだからこそ撮れた作品。
これ友達とかが見たらどう受け取るのか気になるなー。人によりそう。私は戦争ってバカバカしいなと思った。キリアンマーフィー好きだな

あなたにおすすめの記事