たそがれ清兵衛の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『たそがれ清兵衛』に投稿された感想・評価

えのき

えのきの感想・評価

4.5

先に見た『壬生義士伝』と今作を比較しているレビューが結構あったので見てみることに。

清兵衛の幼い娘たちや痴呆症の母親、下男に接する姿には優しさが滲み出ていて、今思い出しても胸がじわんと温かくなる。…

>>続きを読む
丸福

丸福の感想・評価

2.6
薄らぼんやりしている清兵衛はん。こんな真田広之も良い。殺陣周りの腰の入り方は美しい。さすが元ジャパンアクションクラブ。
藤沢周平と山田監督は作風の相性が良いと思う。
刀をぬかない侍。

最後は宿命。
sora

soraの感想・評価

-

宮沢りえはハーフらしいけど着物がよく似合う
特別派手な顔立ちじゃないのに立ち姿も含めて美しい

内助の功的な話そのものは苦手だけど、この時代においてはこれも美しさの代名詞だったんだろうからそれはそれ…

>>続きを読む

幕末。海坂藩の御蔵役を担う下級武士で、認知症患う母や幼い娘達を養いながら病気で亡くなった妻の治療で作った借金返済のためあくせく働く姿を「たそがれ」と揶揄される井口清兵衛。再会した幼馴染の朋江を救った…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

5.0
山田洋次監督の名作は、とんでもない数になると思いますが、この作品は大切なさくひんです。

邦画の中で一番好きな作品だ。
(2番目はALWAYS三丁目の夕日)
今回SHOGUNを観たので
あらためて見直したが
やはり最高の邦画だった。
まぁ、真田広之さんのファンだから
贔屓目もあるが
こう…

>>続きを読む
mochashoo

mochashooの感想・評価

2.2
真田広之は映画のスクリーンがいいです
hisauk

hisaukの感想・評価

3.8

下級武士である清兵衛は妻を亡くし、2人の幼い娘と痴呆が進んだ母親と貧しいながらも幸せに暮らしていた。
そんな清兵衛に上意討ちの命が藩から下る。


藤沢周平原作、時代劇三部作の第一弾。

いわゆる侍…

>>続きを読む
もちを

もちをの感想・評価

3.8
たそがれてへんやん
殺してもうてるやん

殺して清兵衛やん

あなたにおすすめの記事