ヴァリエテの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヴァリエテ』に投稿された感想・評価

イシ
-
授業でみせられることがありそうなサイレント映画。サーカスの話で三角関係が暗かった。

【サイレント映画だけれど 見応えがあった】

(1925年・独・57分・モノクロ・サイレント)
監督:E・A・デュポン
原題:VARIETE
原作:フェリックス・ホレンダー『Der Eid des …

>>続きを読む
sss
-
置きたかった位置にカメラを置けるということ。

「映画史入門」-YouTube
階段引き摺り!

題名は曲芸団、英語のバラエティにも通じる。囚人番号28番の告白から物語は始まる。空中ブランコ曲芸師の仲睦まじいボスとマリー、相方の兄が怪我してステージに出られない二枚目アクロバットスターのアルティネ…

>>続きを読む
アノ
3.8

リア・デ・プッティとウォーウィック・ウォードの逢引きにおけるドアや窓の静かな気配作りと荒々しいウォードのアプローチ(ほぼレイプ)の緩急が凄まじい。聞き耳立てるときの耳のクローズアップはわろた。
ウォ…

>>続きを読む
tBi
3.5
Rec.
❶24.03.16,d

ドイツ表現主義の主要作に数えられる一本。第4回キネマ旬報ベストテン第2位。撮影:カール・フロイント。美術は「黒水仙」(1946)などのアルフレッド・ジュネ。「ヴァリエテ」とは「曲芸団」の意味。

※…

>>続きを読む
ムルナウ財団復元版。ドゥルーズが「シネマ」のどっちかで褒めてたんで観た。NTR映画の傑作だね。
ゆこ
3.3

空中ブランコの撮影がすごい!この時代にどうやってブランコからの俯瞰視点を撮るんだ
にしても旦那の怒り顔が全部トトロのメイちゃんの表情で笑う 妻も発狂してから勝手に1人で階段から転げ落ちたり気付いた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事