伊豆の踊子に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『伊豆の踊子』に投稿された感想・評価

百恵主演映画第一弾ということで流石に初々しい。
流れるようなセクハラの嵐で、過去作より生々しいのはさすが70年代。

ラスト、刺青ヤクザに抱きつかれるされる百恵ちゃんのストップモーション。
東映のポ…

>>続きを読む
3.0
言わずと知れた山口百恵の映画初主演作。三浦友和が初々しく山口百恵がどんくさい。歌は上手いが演技は大根。ラストは衝撃的。冷水を浴びせられる。
川端康成原作の定番青春ロマンスで山口百恵と三浦友和が演じる。
この二人はオーラが強いので、ストーリーは先刻承知の中、二人を眺めていても飽きは来ない。
あり
3.0

伊豆の旅行前に観賞

原作も他のキャスト版も知らない。
時代背景は1920年頃なので戦前日本の様子だろうか

本作だけの感想で言うと、色々と発見で驚き。

旅芸人(踊り子)は社会的に差別対象
当時は…

>>続きを読む
吉永小百合版、内藤洋子版と比較して作品が小振りで、文芸作品なんだからホリプロ自前タレントや安易なコメディアン起用は興醒めな印象。

約50年前、昭和49年!の作品。
時代背景は、大正〜昭和初期辺り。

服装、慣習が古く感じてしまう。
日本にもこのような時代があったのだなぁと。

しかし、人の何かを感じる感覚は変わっていない。
人…

>>続きを読む

桃割れの山口百恵が可憐すぎてヤバい。

原作を読むたびに感じるぬぐえない違和感、半人前の学生の身分でありながら「旦那様」とか呼ばれるとか、なんというか旅芸人の一行の極端なへりくだりとそういう態度を普…

>>続きを読む

Wikipediaによると、超多忙な山口百恵の撮影スケジュールが一週間しか取れなかったらしく、同じ西河監督による63年版(吉永小百合主演)のダイジェストという感があるのは否めないか。

未来を暗示す…

>>続きを読む

2024/5/22 NHK BS

公開当時中学生だったが中3トリオの中では桜田淳子派だったので百恵ちゃんの文芸シリーズは見たことがなかった。😅
何度も映像化されてる伊豆の踊り子は風呂場から全裸で…

>>続きを読む
Hiro
2.8
川端康成の小説の映画化。何度映画化されてんだろか😅

三浦友和さんの学生がイノセント過ぎる。
しかし、いい男です!

あなたにおすすめの記事