ロボコップ3に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ロボコップ3」に投稿された感想・評価

b

bの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作もそうだけど、なぜか子供がメインキャラになってる
こういうバイオレントなクライム系の作品で子供がメインになるのは珍しい
あと日本要素が強いのはフランク・ミラーが脚本にいるから?時代的に日本企業が…

>>続きを読む
自分の過去の中で記憶の中で鮮明に残ってる一本。
あの教会のシーンがエモい。

巷では駄作と言われてるが、私は3作目が1番好き!
胸熱なシーン、多かっただろ。

この時代の日本は本当に勢いがあったんだなぁー。ダイハードもbttfも、本作もアメリカ企業の上には日本企業が牛耳ってい…

>>続きを読む
市民対オムニ社最終局面。
前作、前々作の内容の振り返りもある一方で唐突な展開もあり相当難産だったのかもしれない。
日本の産業や文化と特撮的ヒーローの描かれ方の違いで少しチグハグした気持ちになる。
Kantoku

Kantokuの感想・評価

3.5

デトロイト市民を守るという使命がある限り、犯罪者もデトロイトを牛耳ろうと市民を襲うオムニ社もロボコップの敵であるというシリーズの集大成的な話やけど、犯罪者集団もオムニ社の傭兵たちもロボコップ相手じゃ…

>>続きを読む
mametoume

mametoumeの感想・評価

3.4
シリーズの中では楽しい方ですよね。空を飛ぶコップ、オートモの顔、可愛いヒロインと博士。途中アニメが出てきたり、映像も凝ってます。
FUJISEN

FUJISENの感想・評価

3.7
外国人が手書きで書いたような漢字があったけどそれも含めて面白かったです。笑

・感想
少女がロボコップ界のカーストでいきなりトップに躍り出ていてウケました。
実はこのマーフィー、中身が前回と違うんだって。
それと単純に驚いたのは、映画内の描写で出てくる自動でテレビが付いたり、…

>>続きを読む
企業に虐げられる貧困層の革命に参加する警官達が熱い。
忍者ロボットは引っ張った割に戦闘シーンが微妙だったのが残念。
一作目のどっちがロボットかわからない状況から、この作品のラストで警官たちがバッジを捨てるシーンに繋がっているんだろうなと思うと、シリーズ通して見て良かったと思える。

あなたにおすすめの記事