意味がわからなさすぎた。
どゆこと??
最初の捲し立てるようなわけのわからん生い立ちうんぬんもだけど、展開もな…なぜ……?
あとなんか日本の能?長歌?が流れててなんで??
ロケ地とかは実際の…
復讐の矛先が子供にまで向かう理不尽さとかギリシャ神話らしいなと。マリア・カラスは歌わないどころかほとんど喋らないけど願力の強さと存在感が素晴らしかった。そしてカッパトギアの美しさよ…。それだけでも見…
>>続きを読むピエル・パオロ・パゾリーニ監督🤗✨
日本の音楽がいい味出してます🎵
マリア・カラスの美貌ッ✨!
歌わないけど、ハマり役。
ロケ地が素晴らしいです。
自然や建物に圧倒されます👀✨
冒頭。
ケン…
セリフが少なくて世界観が分かりづらい
“神”
魔術
浪曲のような歌
当時の衣装や武器、風習などが映像的に分かって面白い
古いケンタウロス
新しいケンタウロス
[2Kレストア版]
「…
イオルコス国王の遺児イアソンは、父の王位を奪った叔父ペリアスに王位返還を求める。ペリアスはその条件として、未開の国コルキスにある「金の羊皮」を手に入れるよう要求。旅に出たイアソンは、コルキス国王の娘…
>>続きを読むギリシャ神話に登場する魔女とも呼ばれる王女メディアの復讐劇。
【予習】
翼を持つ金色の羊の毛皮、金羊毛(きんようもう)を欲してコルキス王の元にやってきたイケメン青年イアソーン。
王様は火を吹く雄…
私はこれを観てパゾリーニ監督が大好きになった。物語は、ギリシャ神話に登場する王女メディアと夫である英雄イアソン、二人の悲劇が描かれる。
この辺は映画を観ただけだと分かりづらいので、事前にネット…
ギリシア悲劇ということで、西洋では有名な題材だから説明が全くない、困った。
後から解説をみてなるほどって感じ。
コリントスのどこで見初められた描写があったかが"?"なまま、最後まで進んでしまった。 …
正直ストーリーはよく分からなかった。イアソンとか、そういう神話についてもっと知識があれば理解できたのかなと思う。
ただ最初の雰囲気は好きだった。神聖とは呪いでもある。みたいな言葉は好きだった。そのあ…
MEDEA (c) 1969 SND (Groupe M6). All Rights Reserved.