セリフが少なくて世界観が分かりづらい
“神”
魔術
浪曲のような歌
当時の衣装や武器、風習などが映像的に分かって面白い
古いケンタウロス
新しいケンタウロス
[2Kレストア版]
「…
イオルコス国王の遺児イアソンは、父の王位を奪った叔父ペリアスに王位返還を求める。ペリアスはその条件として、未開の国コルキスにある「金の羊皮」を手に入れるよう要求。旅に出たイアソンは、コルキス国王の娘…
>>続きを読むギリシャ神話に登場する魔女とも呼ばれる王女メディアの復讐劇。
【予習】
翼を持つ金色の羊の毛皮、金羊毛(きんようもう)を欲してコルキス王の元にやってきたイケメン青年イアソーン。
王様は火を吹く雄…
私はこれを観てパゾリーニ監督が大好きになった。物語は、ギリシャ神話に登場する王女メディアと夫である英雄イアソン、二人の悲劇が描かれる。
この辺は映画を観ただけだと分かりづらいので、事前にネット…
ギリシア悲劇ということで、西洋では有名な題材だから説明が全くない、困った。
後から解説をみてなるほどって感じ。
コリントスのどこで見初められた描写があったかが"?"なまま、最後まで進んでしまった。 …
正直ストーリーはよく分からなかった。イアソンとか、そういう神話についてもっと知識があれば理解できたのかなと思う。
ただ最初の雰囲気は好きだった。神聖とは呪いでもある。みたいな言葉は好きだった。そのあ…
パゾリーニはどうも苦手だ。眠い。今作も例に漏れずだが、後半はすごく面白い。
メディアがadioと別れを告げる。
浮気した元夫がadioと返し、立ち去ろうとする。
メディアはもう一度adioと告…
(2Kレストア)
冒頭で世界観が決定されるのが見事。
とにかく衣装が素晴らしい。ソフィスティケイトされ過ぎてる印象もあるが一見の価値あり。ミュシャっぽい。
相変わらずロケーション(カッパドキア)…
不勉強ゆえに元ネタのギリシャ悲劇を知らなかったのがまずかった…意味わからん。
新しい花嫁と父親が死ぬシーンが2度あるのはなんで?007なのか?
そのシーンはショーンオブザデッドのシミュレーションの場…
MEDEA (c) 1969 SND (Groupe M6). All Rights Reserved.