#④:日語に関連する映画 19作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

夏休みの地上波放送、何年も見なかったけど 何故だか今年は鑑賞したのでレビュー! 大人になって見たら、こうも泣けるの…

>>続きを読む

サツキとメイは入院している母の近くで暮らすため、父と一緒に田舎の古い家へ引っ越してくる。新しい生活の中で、家に棲む「ま…

>>続きを読む

紅の豚

上映日:

1992年07月18日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

第一次世界大戦後の1920年代末。世界恐慌の嵐が吹き荒れるイタリア。真っ赤な飛行艇に乗り、暴れまわる空賊相手に賞金稼ぎをするポルコ・ロッソ。彼は呪いにより豚の姿になった凄腕の飛行機乗りだっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便に続いて作られた宮崎駿監督のジブリ長編アニメ。 愛すべきポルコ・ロッソ(伊:紅い豚野郎…

>>続きを読む

スタジオジブリが贈る飛行艇乗りの一匹の豚を描いた長編アニメーション 【ストーリー】 第一次世界大戦後のイタリア、アド…

>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん

上映日:

2014年08月08日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

何をやらせても冴えない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫の孫セワシと、ネコ型ロボット・ドラえもんだった。 のび太の悲惨な未来を変えるため、お世話係として連れて来られたド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 やっぱり泣いた。名作エピソードてんこ盛り。面白かったポイントは3つある。  1つめは、帰ってきたドラえもんで感動し…

>>続きを読む

監督 八木隆一、山崎貴、原作 藤子・F・不二雄。シリーズ1作目。 第38回日本アカデミー賞、最優秀アニメーション作品…

>>続きを読む

ゴジラ-1.0

上映日:

2023年11月03日

製作国・地域:

上映時間:

125分

配給:

3.9

あらすじ

戦後、無(ゼロ)になった日本へ追い打ちをかけるように現れたゴジラがこの国を負(マイナス)に叩き落す。 史上最も絶望的な状況での襲来に、誰が?そしてどうやって?日本は立ち向かうのか―。

おすすめの感想・評価

最高!大好き! 自分を怪獣沼にハマらせた映画! 戦後の日本が舞台。 タイトル通り日本を マイナスに突き落とす設定が見…

>>続きを読む

令和6年初映画館、しかも久々とあって何を観ようか少し迷ったけど、アカデミー賞にノミネートされたこの映画を選んでみた。 …

>>続きを読む

かもめ食堂

上映日:

2006年03月11日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

人気作家・群ようこ書き下ろしの原作を小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ主演で映画化。フィンランドのヘルシンキにオープンした小さな食堂を舞台に、3人の日本人女性とフィンランドの人々の穏やかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年現在、世界中で「おにぎり」が流行っているそうで、この映画は先見の明があったなぁ、と思います。 でも、あの頃(…

>>続きを読む

久しぶりの鑑賞。いつ観ても温かい気持ちになる作品。全編フィンランドロケというのも素敵だ。 フィンランドの巨匠アキ・カ…

>>続きを読む

スマホを落としただけなのに

上映日:

2018年11月02日

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

彼氏に電話をかけた麻美(北川景子)は、スマホから聞こえてくる聞き覚えのない男の声に言葉を失ってしまった。 たまたま落ちていたスマホを拾ったという男から、彼氏のスマホが無事に戻ってきて安堵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018年公開のサスペンス映画です。 スマートフォンが浸透した現代社会特有のの恐怖を描いてます。 自分の場合、全…

>>続きを読む

「最終章」を見るために、あまりにも覚えてないので復習 本シリーズ(中田監督版)は3作あって、最終作を鑑賞する前に本作…

>>続きを読む

リング

上映日:

1998年01月31日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

ちまたに勃発する原因不明の突然死。呪いが込められたビデオテープの存在の噂は、都市の人々の間に急速に広まっていった。テレビ局に勤める浅川玲子は、取材中にそのビデオテープを観てしまう・・・。ジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒い背表紙の角川ホラー文庫。墓地を見下ろす家、パラサイト・イヴ、黒い家、水霊ミズチ、アナザヘブン等多くの名作が揃ってい…

>>続きを読む

『リング』(1998年)は、中田秀夫監督の日本のホラー映画で、鈴木光司の小説を原作に、1998年1月31日公開です。呪…

>>続きを読む

めがね

上映日:

2007年09月22日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

『かもめ食堂』のスタッフが再集結し、荻上直子監督×小林聡美主演で贈るヒューマンドラマ。海辺の小さな宿を訪れたタエコは、マイペースな島の人々に振り回されながらも日常の中で忘れてしまっていたも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「かもめ食堂」の荻上直子監督が、南の海辺の町にやってきたヒロインとそこで出会った人たちとのふれあいを描いたヒューマン・…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。 海🏖️を見ながら飽きるまで黄昏たい! 心が疲れた小林聡美さん🪫が南の島🏝️に行き、そこの人々…

>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼

上映日:

2020年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

長い黒髪の女性ばかりを狙った、連続殺人事件。 事件を追っていた刑事の加賀谷(千葉雄大)が、連続殺人鬼の浦野(成田凌)を捕まえて事件は幕を閉じた。 と、誰もが思っていた――。 犯人を捕まえた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは他の役者の演技が弱いのか、はたまた成田凌の演技がヤバすぎるのか…(おそらく後者)成田凌の狂気的な怪演がずば抜けて…

>>続きを読む

連続殺人事件の真相を追うべく、留置場に囚われた殺人鬼に協力を求める。 中田秀夫監督の人気スリラー第2作。 ヒロイン美…

>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる

上映日:

2021年07月22日

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

17回⽬の夏、地⽅都市。コミュニケーションが苦⼿で、⼈から話しかけられないよう、いつもヘッドホンを着⽤している少年・チェリー。彼は⼝に出せない気持ちを趣味の俳句に乗せていた。 矯正中の⼤き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地方都市 小田市のショッピングモール。趣味の俳句をSNSに投稿しているコミュニケーションが苦手な男子高校生 チェリー。…

>>続きを読む

今年最後のレビューはこれ! ちょっとコミュ障な俳句好きのヘッドホン男子と、容姿にコンプレックスを持つ出っ歯な人気スト…

>>続きを読む

らせん

上映日:

1998年01月31日

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

息子を亡くし、自殺することばかり考えている解剖医・安藤は、謎の死を遂げた友人・高山の解剖を担当することになる。その最中、彼の胃の中から暗号の書かれた紙片を発見。その暗号は安藤たちが学生時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1998年、日本、ホラー。 ややこしいが、こちらが原作の流れに沿った『リング』の続編。 監督・脚本、飯田譲治。 再鑑…

>>続きを読む

むくりっ「...あーぁ」がウケたwww。           . でも、んんんーッ!!こういう映画でしたか(刺)。  …

>>続きを読む

あやしい彼女

上映日:

2016年04月01日

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

主人公は、毒舌、頑固でおせっかい。トラブルばかり引き起こす73歳のおばあちゃん、カツ。 女手一つで我が子を育て、皆が望むような人生を生きることはできなかった。 そんな彼女はある日、娘と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ローマで恋に落ちたお姫様も、人生の休日だって割り切ったんだ。私の休日も終わったのさ」 「私は何度生まれ変わっても、…

>>続きを読む

【見た目はハタチ、頭脳はBBA】 オリジナル(韓国版)にほぼ忠実で、ラストのサプライズも健在♪感想もオリジナルと同じ…

>>続きを読む

町田くんの世界

上映日:

2019年06月07日

製作国・地域:

上映時間:

120分
3.5

あらすじ

運動も勉強も苦手で、見た目も地味な町田くん。でも人を愛する才能がズバ抜けていた! そんな彼が初めて“わからない感情”を知った時、周りのすべての人を巻き込んで、驚天動地のドラマが動き出す!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025-223本目 とにかく最高!!!! 開始数分で完全に心をつかまれ、ラストまで一気に駆け抜ける至福の117分。…

>>続きを読む

石井裕也監督 (「舟を編む」「茜色に焼かれる」「本心」) 原作:安藤ゆき(同名漫画) 脚本:石井裕也、片岡翔 主…

>>続きを読む

トワイライト ささらさや

上映日:

2014年11月08日

製作国・地域:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

のどかだけど、どこか不思議な町“ささら”で、生後間もない子供を抱いて途方に暮れていたサヤ。人を疑う事すら出来ない頼りないサヤの事が心配で心配で・・・、ユウタロウは成仏出来ずに彷徨い、時に他…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こういうファンタジー的な家族人情もの映画っていいですね😊。「ささらさや」と言う小説の映画化だそうです。 両親を知らず…

>>続きを読む

2014年の作品 小説が原作 自分自身のことを一番わかっていないのは、自分かもしれない。 人のことはよく見えても、自分…

>>続きを読む

ガメラ対大魔獣ジャイガー

上映日:

1970年03月21日

製作国・地域:

上映時間:

83分

配給:

3.1

あらすじ

日本万国博に陳列されるため、ウェスター島の石像「悪魔の笛」が大阪に運ばれた。その頃、島の石像跡には異常な光と震動を伴って、全長200Mに及ぶ大魔獣ジャイガーが出現。ガメラはウェスター島に向…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ウェスター島🏝️ってどこにあるの?》 〝南太平洋の赤道直下だよ〟〝でもどうしてこんなへんてこな石像🗿を万国博に展示す…

>>続きを読む

『大長編 タローマン 万博大爆発』を観て 万博が舞台になる作品で思い浮かんだのが、 クレヨンしんちゃんの"オトナ帝国"…

>>続きを読む

宇宙怪獣ガメラ

製作国・地域:

上映時間:

91分

配給:

2.6

あらすじ

地球を狙う凶悪な宇宙海賊・ザノンがギャオス、バルゴンら6大怪獣軍団を送り込んできた。破壊される日本と宇宙の平和を守るため、キララたちスーパーウーマン3人組が立ち上がる。少年・圭一から怪獣ガ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

㊗️ガメラ生誕60周年 ⚠️自虐的なコメント多いですが、ガメラ愛の裏返しです 過去のガメラの編集版 ガメラファンも庇…

>>続きを読む

大映を代表する怪獣ガメラの活躍を描いた特撮怪獣映画。  昭和ガメラシリーズの最終作。 女子プロ出身のマッハ文朱の映画初…

>>続きを読む

ガメラ対深海怪獣ジグラ

製作国・地域:

上映時間:

88分

配給:

2.9

あらすじ

海洋汚染で母星に住めなくなった宇宙人・ジグラ星人が地球侵略を開始した。東京に大地震を起こし、人類に降伏を求めてくる。地球の危機に、正義の怪獣・ガメラが現れた。そして宇宙船から現れたサメのよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

㊗️ガメラ生誕60周年 🙇‍♀️コピペで手抜き版 見どころはズバリ☝️鴨川シーワールドでの子供2人と、ジグラ星人に操…

>>続きを読む

大映を代表するカメの怪獣特撮映画「ガメラ」シリーズの第七作目。  坂上也寸志とグロリア・ゾーナが子役で主演、八並映子…

>>続きを読む

日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!

上映日:

2023年02月03日

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.5

あらすじ

15 年以上にわたって世界各地の自然を撮影してきた NHK「ダーウィンが来た!」番組取材班が、とりわけ時間をかけてじっくりと撮影してきたのが日本の生きものたち。驚きのスクープ映像から、思わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キッズステーション放送分を 録画して鑑賞。 さすがNHK。 いろんな映像持ってます。 北海道から沖縄までの 日本に…

>>続きを読む

NHK総合テレビの自然ドキュメンタリー番組「ダーウィンが来た!」の劇場版第4弾。 日本の四季折々の風景を交えながら日…

>>続きを読む

当りや大将

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.6

あらすじ

車に当たって傷ひとつもらわぬ大将の"身体を張った商売"は名人芸だ。ある日、いいカモの前に見事当たりを成功した大将だったが、その車は新しい警察署長の車だった...。問題の街・釜ヶ崎に住む"当…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【大阪の広場で賭博黙示録】 Amazon Prime Videoでは昔の日本映画が多数配信されている。聞いたことないよ…

>>続きを読む

轟夕起子の ゆ〜き〜のふ〜るま〜ちに〜 だけやたらと頭に残っていたが、いや凄まじいドス黒さ。中平・シンカネ・姫田。頭師…

>>続きを読む