太陽を盗んだ男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽を盗んだ男』に投稿された感想・評価

rei
5.0

文芸坐でリバイバル上映?をやっていたので劇場で鑑賞し、こんなに凄い作品だったっけ??と。

皇居前や日本橋?新宿辺りのゲリラ撮影(恐らく)は今の時代では絶対にあり得ないため、見応え充分。

原子爆弾…

>>続きを読む
henji
4.3

日々に対して退屈を感じている男が原爆を作ることをきっかけとして、人との繋がりを得て、自らの落としどころを見出していく物語だと感じた。
沢田研二と菅原文太のラストシーンでのやり取りの一つ一つが全身全霊…

>>続きを読む
3.5

〖1970年代映画:アクション:キティ・フィルム・コーポレーション:ATB〗
1979年製作で、自ら製造した原子爆弾で政府を脅迫する男の孤独な闘いを鋭い風刺とパワフルな演出で描き、現在もカルト的人気…

>>続きを読む
和桜
3.7

中学教師が自作の原子爆弾を手に入れ、国家を脅迫しようとする。その発想は突飛なのに、物語は息苦しいほど現実に密着している。
陽気さと無邪気さをまとう男が、爆弾を手にした途端に「何を望むのか」と揺らぎは…

>>続きを読む

沢田研二も菅原文太もそうほかの人も演技が凄まじい熱量を感じで最高だった。CGなしのアクションも今の時代では難しいことをやってて新鮮で凄みがあった。沢田研二の表情は引き込まれた。特に終わり方は洒落てて…

>>続きを読む
ひ
4.2

令和にみても新鮮に面白かった、やっぱり語り継がれる名作ってすごい
監督・脚本の長谷川和彦は本人が広島の生まれで胎内被曝児なんだとか。城戸が政治的目論見もなにもないけど単なる愉快犯として描かれなかった…

>>続きを読む
Pieron
4.1

理科の中学教師が原子力爆弾を作った。望むものは何でも手に入ると考えた男は何をするのか…。

1970年の学生運動の衰退後の虚無感と風刺が滲み出ていて最高!

キャラも演出も脚本もぶっ飛んでる映画
C…

>>続きを読む
4.5

相当イカれてて作りの粗さが明らかなのに、それを超える熱量と面白さ。こんな映画に挑戦したこと自体が凄いのにこれを公開出来ちゃったのがやばい。しぶとい菅原文太は死なないことに納得しちゃう程の存在感の強さ…

>>続きを読む
im
3.9
やっぱ文ちゃんだな
池上季実子きれい
ジュリーは色気すごい
長かったけど割とシンプルな展開で見やすかった

【中学教師、核を保有する】

あまりにも荒唐無稽であまりにも無茶苦茶。
だけど、そんな突飛な設定を圧倒的なパワーを持って描けば、後世に語り継がれる名作となる。

ポンジュノやパクチャヌクのような韓国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事