メメントの作品情報・感想・評価・動画配信

メメント2000年製作の映画)

Memento

上映日:2001年11月03日

製作国:

上映時間:113分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 短期記憶喪失を利用したストーリー展開が切なくも恐ろしい
  • 時系列を逆に描くことで、物語が徐々に明らかになっていく
  • 記憶障害の気持ちが味わえるストーリー展開がすごい
  • クリストファー・ノーラン監督のこだわりが感じられる、映画ならではの時間表現が斬新
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メメント』に投稿された感想・評価

4.2
記憶と記録
記憶障害を利用して混乱していく

難しいけど流石ノーラン。
おもしろい
ゆき
4.0

真実のありか

毎度開始2分で気づく、「見たなぁ」と。
たぶん4度目の鑑賞、作品の時間軸に躍らされているうちに自分の記憶も歪んでいく気がする。
結末は知っているのに飽きないどころか気づきがあるからす…

>>続きを読む

Netflixで鑑賞。

"独特な世界観、初めて観る時衝撃を覚える"
とだけ聞いていて、ずっと気になっていた"クリストファー・ノーラン監督"の作品です。

確かに衝撃的かつ難解でしたね。


彼の記…

>>続きを読む
3.8

確かに面白い。面白いのだけれど、手品とその種明かしを見せられて、「うわぁ凄い」と思ったという、体感そんな感じの映画鑑賞体験でした。

まあでも、カラーとモノクロの映像が重なって、時系列の逆再生と順再…

>>続きを読む
4.1
観てて楽しかった
enjoyよりfunて感じの
Yuki
4.5

時間が逆行する形で進んでいくストーリー&主人公が記憶を飛ばし続けるので情報量が少なすぎるため必死に記憶して自分で繋げていくしかない。

モノクロのシーンでは別の時間軸で進んでいくためより複雑になって…

>>続きを読む
衝撃的な結末!
3.3
当時観たのかどうなのか
これが芸風の原型だったのね
解説で補完しないとシーキビ
海渡
4.5

「記憶を持てない」ことは小さな子どものように「無垢」であるということで、その「無垢」な男が私利私欲のために、終わりのない無価値な殺しの連鎖に利用されてしまう。

時間の動かし方と構成がかなりトリッキ…

>>続きを読む
3.2

コーンスープを少し放置した時にできる膜くらいの薄さしか話を理解できなかった
2、3回目の視聴や様々な人の解説などでようやくわかる部分が増えていくのかもしれないが少しカロリーが高すぎる
それと同時に自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事