メメントの作品情報・感想・評価・動画配信

メメント2000年製作の映画)

Memento

上映日:2001年11月03日

製作国:

上映時間:113分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 短期記憶喪失を利用したストーリー展開が切なくも恐ろしい
  • 時系列を逆に描くことで、物語が徐々に明らかになっていく
  • 記憶障害の気持ちが味わえるストーリー展開がすごい
  • クリストファー・ノーラン監督のこだわりが感じられる、映画ならではの時間表現が斬新
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メメント』に投稿された感想・評価

徐々に消える写真って始まり方めっちゃいい
見たことあったけどやっぱり面白い
逆行するストーリー クリストファーノーラン感というか節というかが全面に出てて好き
hitomi
3.5
さて考察をじっくり読んで3回目鑑賞しよう(頭良くなりたい)
KeZuMA
3.8

もしレナードが前行性健忘にならなかったら、どんな生活を送ってるのか考えるとめちゃくちゃ悲しく感じてくる。
数分前の記憶を忘れてしまうだけで、他人も自分も信用することができなくなる。めちゃくちゃ辛い。…

>>続きを読む

数年の時を経て難解映画の代表とも言える本作に再挑戦。

初めて観たときとは全く違う映画に感じた。
当時はC・ノーランにハマってなくて映画にもハマりかけの頃だったからただの小難しいサスペンス映画としか…

>>続きを読む
hiro
4.0

高校生の時かな?初めて観て全然理解できなかった。
ただもう一回観たいと。

それから何年か経って今日観たけど…
うん、もう一回観たい笑

理解できなかったというわけではなくもっともっと深く理解できそ…

>>続きを読む
hiro
5.0

設定5/脚本5/役者5/映像音楽5/個性5

時空を越える天才クリストファー・ノーランの初期にして衝撃の傑作。
時系列シャッフルの原点『フォロウィング』からさらに難解な脚本へ。

ストーリーは「妻を…

>>続きを読む
海渡
4.5

「記憶を持てない」ことは小さな子どものように「無垢」であるということで、その「無垢」な男が私利私欲のために、終わりのない無価値な殺しの連鎖に利用されてしまう。

時間の動かし方と構成がかなりトリッキ…

>>続きを読む
3.2

コーンスープを少し放置した時にできる膜くらいの薄さしか話を理解できなかった
2、3回目の視聴や様々な人の解説などでようやくわかる部分が増えていくのかもしれないが少しカロリーが高すぎる
それと同時に自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事