ビーンの行動を見た周りの人の反応がツボ笑
初めは冷めた目で見ていた少年が、
だんだん仲良しになっていくのが微笑ましい。
やってることはとんでもないけど、憎めない。
カーソン・クレイの映画がひどすぎ…
MR.ビーンが抽選で当たった観光旅行
楽しもうとする道中でさまざまなトラブルに絡まっていってなかなか本来の目的地に辿り着けないヤツw
牡蠣がとても勿体無い🤤嫌いなの?
ロブスター殻ごと食う人初め…
私が笑ったシーンは、カメラを目の前で前後するところ。食事のカートを蹴って、店員さんがこけるシーン。ネクタイごと自販機にはさまるとこ。バチンとたたかれるとこ。赤ちゃんがお茶にケータイをドボン。建物に…
>>続きを読む再鑑賞。
ちょっと息抜き。
久しぶりに観たけど、破茶滅茶な映画だなー!笑
でも楽しいんだよね。
Mr.ビーンらしさ満載で、なんだかんだ笑っちゃう。
ウィレム・デフォーの存在がスパイスになってる。…
前作から10年後の続編だが、こちらの方が個人的には面白かった‼️
ビーンのカメラ📹撮影に協力した映画監督のエミール、いい迷惑で列車(TGV⁉️)に乗り損ねる💧そのせいで息子ステファンと別れ別れに……
安定して笑えて面白かったが、中盤は少し退屈だった。ステファンがビデオカメラの映像をしみじみ見ていたシーンと砂浜へ向かうシーンは好き。おバカと幸運の融合、そして周りを幸せにすることのできる人柄について…
>>続きを読む喜劇。昔観たがあり楽しかった記憶だけあってもう一度観てみた。やっぱり面白い。
どうにもうまくいかない旅行計画。
なんだかんだ伝わってしまうジェスチャー、表情。
誤解ももちろん多数。
アニメの世界か…
2024 No.33
▼評価点
1.脚本:1
なんだよ最後のとんでもハッピーエンド最高じゃねーかよ!主要人物全員幸せになってよかった!でもレストランで牡蠣を詰められた婦人可哀想w
劇中の映画監督のセ…