コントロールに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『コントロール』に投稿された感想・評価

博士と死刑囚の関係性にホロっとしつつ見終わって切なくなったわ

オチとの関係はありませんが、生まれた時ってみんな純粋で悪なんてないし、環境で変わってしまう。だからと言って許される訳でもなく...
と…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

2.0

結局、死刑囚を人体実験に使用し他の被験体は死亡した事実は明るみに出る事なく、コープランドはお咎めなしですか?
そもそもこの実験は司法省の肝煎りだったのでしょうか?
其れとも刑務所長との裏取引だったの…

>>続きを読む

レイ·リオッタは天才。狂喜に満ちた凶悪犯顔が凄くてインパクト大だった。そしてウィレム·デフォー。2人の共演を観るだけで満足な作品。レイ·リオッタのファンなのでスコアは、甘めですが、面白かったです。

>>続きを読む

製薬会社が抗うつ剤や抗不安剤の開発の為、強盗殺人で死刑囚として刑務所に入っている囚人を、もう処刑が行われたとして裏で引き取り、密かに人体実験を行っていた…と、
ここまではありがちな話なのだが、
その…

>>続きを読む
rrr

rrrの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・凶悪犯罪で死刑囚のリーは命と引き換えに新薬の実験台となる契約を結ぶが…的な内容

・期待せずに鑑賞したのが功を奏したのか意外と面白かったです 投薬の効能により狂暴性が抑えられたと思いきや実は只の糖…

>>続きを読む
Yuki10

Yuki10の感想・評価

4.0

死刑宣告を受けた凶暴な死刑囚が命と引き換えに狂気をコントロールし凶悪性を抑える新薬「アナグレス」の投与を余儀なくされ、主人公の変化をミステリー調で描いた隠れた名作。
良い意味で騙され驚愕の真実に満足…

>>続きを読む

強面の極悪犯レイ・リオッタに対し、普通ならロビン・ウィリアムズがやりそうな善良な先生役に超強面のデフォーを配するのはチャレンジング。
観客自身、主人公レイ・リオッタを信用しきれないまま進んでいくのが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「その薬が狂気を操る」

なぜジャンルが “ホラー” なのか、その真相を探るべく我々はアマゾンの奥地へと向かった…。

はい。見ました。ジャンルはドラマとかサスペンスでしょうね。フフフ。

思ってた…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0
ウィレム・デフォーの顔が怖い。レイ・リオッタの顔も怖い。ミシェル・ロドリゲスの顔も怖い。 作品自体はなかなか好きなジャンルだった。
プラシーボ効果(Placebo effect)を知ることが出来た。もし知らぬまま生きて来たら、僕の人生は違った様相を呈していたかも。この映画に感謝している。

あなたにおすすめの記事