1988年。世界各地にUFO飛来し、国連宇宙局日本支部もその対応に追われる。UFOは宇宙人のヨミ惑星人が放ったもので、彼らは世界の大都市を襲撃。そんな事態を受け、日本人の滝川博士(池部良)を中心に計…
>>続きを読む1977年 福田純監督、中野昭慶特技監督作品 91分。銀河帝国のUFOが世界各地を爆撃する。占領が目的だ。このピンチに滝川博士(池部良)率いる宇宙防衛艦「轟天」が出撃、多数のUFOを撃墜する。そして…
>>続きを読むこの追い詰められたら(誰かが)特攻すればいいっていう国民性どうにかなりませんか……
終盤までこれはなかなかのセンス・オブ・ワンダー、聞いていたほど悪くはないと思っていたのが一気に冷めた
そんなこと…
大筋は大急ぎの『宇宙戦艦ヤマト』やん! わりとズタボロ。
でも、轟天号がビックリするぐらいかっこいいな! νノーチラス号でオマージュしてたリボルバー式の艦載機発進システムと、最後のvs銀河帝国のガレ…
ハリウッドの『スターウォーズ』第1作が大ヒットしていた時期、邦画はまさにどん底でした。
映画製作の数少ない情報源だったキネマ旬報には毎号のように「斜陽の邦画界」というフレーズ。
だもんで東宝も東映も…