ALWAYS 三丁目の夕日’64に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ALWAYS 三丁目の夕日’64」に投稿された感想・評価

5.0

一緒にいたいと思える人がいるって事は素晴らしい事だとおもうの

もっとずっと先のことだと思ってた

殺すぞ
ろくを幸せにしなかったらおれはおまえを殺すぞ



人と繋がる事でしか味わえない感情もある…

>>続きを読む

シリーズ3本一気に観た。この作品はVFXを楽しむ余裕もない程に物語に引き込まれてしまった。締めに入ったラスト40分は涙が止まらなかった。時代の流れと世代の移り変わり、そして希望はいつも先に在る。いい…

>>続きを読む

シリーズ3つとも凄い面白かったーー 
もう終わっちゃった。現在、三丁目の夕日ロスです。
前作から5年後の世界、子役が大きくなってる!
そして堀北真希がさらに美人になってる!!美人がさらに美人になるっ…

>>続きを読む
yring
4.9
📝 記録用 【音楽】【衣装】【ぼろぼろ泣いた】
🗼 時代背景:1964年(昭和39年)
🎞️ 東宝
5.0

個人的には薬師丸ひろ子さんが演じる役が大きな愛でたくさんの人の心に寄り添うような母が大好き🥰
あと、現代ではなかなか受け入れられないだろうけど、昔の人特有の対人への頑固さや不器用さも細かく描かれてい…

>>続きを読む
愛を知り、愛を学び、愛を紡ぐ。
人はそうやって出会いと別れを繰り返す。
3部作の最後を飾るに相応しい。戦後発展する東京の情景を映しながら、日々変わる人々の営みを描いた作品。
是非、休日に
eaoki
5.0

人の幸せって何だろう?何かを得れば何かを失う、よく言われる言葉ですが。この時代には、何かを失っても、もっと大切なものが自分のすぐ近くにあるよ、と優しく教えてくれるような真心溢れる作品。周りの人々や、…

>>続きを読む

高度経済成長の真っ只中でオリンピックも開かれ戦後感がかなり薄れてました
皆、日に日に良くなる暮らしを謳歌していて、モノで溢れている現在より明らかに幸せを感じます
バブル景気すら知らない世代として是非…

>>続きを読む
5.0
今回は少し調和が取れすぎ のような気がします。意外に共感できる人を探すのに苦労する。時代設定に少し 寄りかかりすぎてるような気がいたしました。大変勉強になりました。ありがとうございます。
4.3
全編、鈴木オートと茶川さんを中心に心が温まる映画でした
一平、淳之介、ロクちゃんの成長が楽しかった
ALWAYSの1日でした🗼🌇

あなたにおすすめの記事