このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
大好きなシリーズ。
オリンピック景気の明るさと家庭の温もりが対照的で、まさに“希望と現実”が交差する作品。
茶川とヒロミ、淳之介が家族になり、互いの距離が大きく変化している。新たな命の誕生がその変化…
3作目一番泣いた😭なぜかこの映画涙脆くなる...
東京オリンピックに沸く下町
街並みはまた一段と豊かになって、お洋服や音楽なんかの文化にアクセスすることが容易になってきている。そうか無責任一代男は…
このレビューはネタバレを含みます
この時代設定だからこその人情の機微がとても心地よく、生きる力強さや情熱を味わう。
シリーズ通じて時代感を表現するような汚らしいシーンが無いことも清々しく、一般庶民の日常の幸せを紡いでいることが難しさ…
そうなんです、1作目見たら、
2、3作目とやっぱり続けて見ちゃうくらいの
魅力があるんですっ!
本作も感動するぅ〜〜!!
いい大人のくせに、いや歳を重ねるごとに
うぉん うぉん ナケルぅ〜〜
な…
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり佐藤直紀さんの音楽♫がホント泣かせる😢
茶川の親父さんが亡くなったが、実は陰で息子を応援していたところと淳之介との別れのシーンは相当ヤバかったというか涙腺崩壊しかけた😭
茶川&ヒロミに女児…
(C)西岸良平/小学館 (C) 2012「ALWAYS 三丁目の夕日'64」製作委員会