最初に観たのは小中学生くらいだったのかな、大好きだった「ALWAYS」。本作だけ未鑑賞なことにたまたま気付き。
冒頭より、なんとなく思い出せるくらいのメインテーマに周りに高い建物がない時代の東京タ…
一気に3作目まで観ました。
終始楽しく街中で家族みたいな人間関係を羨ましく観てました。
全体を通じて昭和の男?を表現してるのか物に当たったり、本心を言わなかったりする部分はうーんって感じ。あれ誰が片…
堀北真希さんひさしぶりに見たけどやっぱりホントにカワイイ 淳之介に本音を語らず暴力までふるう竜之介の態度が最低 自分の父親のまねをしているのだろうか 本音を語らないのが美徳というのは日本人のダメなと…
>>続きを読む動画配信で映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」を見た。
2012年製作/144分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2012年1月21日
吉岡秀隆(茶川竜之介)
堤真一(鈴木則文)
小雪(茶…
第3弾は5年後の1964年➡️東京オリンピックが開催された年で、茶川の妻ヒロミは妊娠中❗昼は駄菓子屋夜は一杯飲み屋を、高1の淳之介も小説家に憧れ東大目指す、茶川は少年雑誌に少年向きの連載を持つもマン…
>>続きを読む1、2から続けてみると、子供は大きくなってるし、六ちゃんは美しい東京の人になってきてる。
60年前の東京。下町にある高ーーい東京タワー、ブルーインパルスの五輪。カラーテレビの誕生。
この頃の日本が一…
(C)西岸良平/小学館 (C) 2012「ALWAYS 三丁目の夕日'64」製作委員会