ALWAYS 三丁目の夕日’64に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に投稿された感想・評価

4.0

1.2.3と間隔空けずに観たらアカン。

号泣してしまうwww

物語りは1つの終わりに向かって進んでいくので1.2を観ると込み上げるものがある。

血の繋がりはなくても、しっかりとそこに『愛』があ…

>>続きを読む
gam
4.0

このレビューはネタバレを含みます

さいこう。山崎貴がドンピシャなことに気づきました。destinyまで監督脚本してるなんて知らなかったよ。

茶川が淳之介を勘当したのがもう、それしか手はないのかと言いますか。まぁ親子だな。

願わく…

>>続きを読む
2012。東京オリンピックの東京。
上をめざす世の中にあって、人情溢れる人々。温かいね。
鈴木オートと駄菓子屋の作家さん。
3.5
シリーズ3作目

街並みや空気感はこれまで通り丁寧に作り込まれており、懐かしく温かい世界観は健在
ただ、個々のエピソードも前2作に比べたら感動が薄かったな

あったかい世界観だけど流石に先が読めた。まぁまとまってるなと言う感じ。随所に昭和の価値観が蔓延してるけど、この座組でやれる最大限のことをやってたと思う。山崎貴も古沢良太も役者陣も全力を尽くした。ただ…

>>続きを読む

もう涙も枯れ果てたよ(笑)

昭和30年代、東京オリンピックで盛り上がる、
東京、下町の夕日町。
小説家の茶川竜之介とヒロミに子供ができ、
前の鈴木オートでは新しい従業員も増え、
順風満帆な生活を送…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3作目。
一平ちゃんがチャラめな方向に成長していたのはちょっと意外だったけど、子供たちの成長が見られて良かった。

菊池先生が鈴木オートに案の定吹っ飛ばさられるスローモーションがコテコテで好…

>>続きを読む
大輔
3.5

第二作から5年。第一作から7年。
作中で流れた時間は6年。

絶妙でよい。

子どもたちの声変わりがリアリティがあっていい。

堀北真希が可愛すぎてお嫁にいくの、悲しかったです。この映画の3年後に本…

>>続きを読む

3作通してやっぱり茶川が嫌い

ろくちゃんは相変わらず可愛い
2作目は出番が少なかったけど、1作目と同様ろくちゃんの出番が多くてよかった

これから嫁に行くところのシーンは
自分の娘が嫁ぎに行った時…

>>続きを読む
3.5

〖人間ドラマ:漫画実写映画化〗
西岸良平の漫画『三丁目の夕日』を実写映画化で、昭和30年代の東京下町に暮らす人々の悲喜こもごもを描いた人気シリーズ第3作の人間ドラマらしい⁉️
古き良きとは言えど、ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事