豊田利晃監督とか石井岳龍監督とか、ロック邦画好きだったんだけど楽しみ方を思い出せないくらい乗れなかった 箱男も寝ちゃったし
水原希子はじめタルいセリフとサブイボ演技が苦痛だけど、豊田監督は普通に女性…
このレビューはネタバレを含みます
龍平氏みたさに鑑賞。
無口な藤原竜也さんがいる。
砂かけるシーン笑う。
「人間も同じですかね?」の問いに「食ったことないからわかんねぇよ」と答えるルイ。いや、そんな返ししてくるとは思ってなかったが。…
新興宗教団体の教祖・ルイは、ある夜バーで謎の美女・流美と出会う。そのままドライブに出た2人はバイクと衝突事故を起こし、相手は死亡、流美は昏睡状態となるが、ルイは奇跡的に軽傷で生き残る。
2012年…
<死ぬよりは生まれる方がいい>
藤原竜也が新興宗教の教祖様。
この設定だけで出オチ感はある。
でも静かな藤原竜也やった!
藤原竜也と水原希子は満足かも知れんけど、バイクの人は完全に巻き込まれただ…
映画としてのエンタメ作品ではない。
藤原竜也好きなんで見てみたが、響かなかった。
心情を想像して欲しいであろう風景と人物描写がちりばめられているが、特に深い意味は感じない。
結局、自業自得やんと…
ルイに教祖としてのカリスマ性を感じなかった。夜神月の方がよっぽどあるかと、、、
いちばん印象的だった俳優は恐怖の母を演じた大楠道代さんです。
スタイリッシュな演出などが多く、「こういう画が撮りた…
出演陣は常連含めて魅力的なんだけどなぁ。
美しい風景や設定も魅力的だけど言いたいことがよくわからなかった。
死んだことで最後に本当の奇跡を起こしたってことなんですかね?
(ピストルの弾は全然大丈夫な…