当時、テレビ📺アニメ「悟空の大冒険」「リボンの騎士」に夢中で、東映動画に興味を失った頃の作品で唯一未見だったが、斬新性は認めるが、面食らうキャラクターの造形と、フルアニメを目指さない方向性に失望感が…
>>続きを読む東映動画劇場用アニメ映画第9作目。
TVアニメ事業が始まり、フルアニメではないB作の009が上映されたりなどを挟んで、前作のガリバーから1年半ぶりの劇場長編アニメであり、「東映動画設立10周年記念…
1967年にダークファンタジーコメディを製作したスタッフのセンスは評価したい。ツンデレ少女キキも可愛い(翌年の『太陽の王子 ホルスの大冒険』のヒロイン、ヒルダと設定が少しかぶっているのは偶然か?)。…
>>続きを読む2018.3.6 DVDで鑑賞。
東映動画10周年記念作品とのこと。
これもほとんどテレビ放送されてないのではないかな。今回が初見です。
冒頭、重厚な感じの詩の朗読で始まるので、一体これは何なの…
「少年ジャックと魔法使い」は今から50年ほど前、私が小学生のときに目黒文化劇場で見ました。物語りの面白さと画面の美しさに感動して、祖母にねだって三回見に行ったのを覚えています。
他にも、
「白蛇伝」…
久々、東映のOP?ロゴと波のザバーン🌊のやつ見た笑
なんとなく借りてみた。東映創立10周年の記念作品みたいな?で今から51年前の作品だと… ジャケは古臭いイメージあったんだけど見始めると全然!むし…