グリズリーに魅入られた男の、執着ともいえる対グリズリースーツの制作に迫るドキュメンタリー作品
150万ドルの開発費をかけたボディースーツmark6。
ついに実地試験に臨むが、そのスーツには思いもし…
アイアンマンを地で行くグリズリースーツ開発ドキュメンタリー。いや、武装はされていないがとにかく防御に全振りで殴る、轢く、撃つ、燃やす、落とすとそうはしないだろうというオンパレード。このノリで全編通せ…
>>続きを読むグリズリーに襲われて生き残った男が何故自分は殺されなかったかを知る為に開発したスーツでグリズリーとの再コンタクトを計る様子を描いたドキュメンタリー作品
仲間達と共に行う防護スーツの実験の様…
「世界まる見え!テレビ特捜部」で昔取り上げられていたような気がしたので観た
結果、なんか胡散臭かった(笑)
まあアルバトロスですしw
グリズリーに出会ったのに何事もなく生還したという男トロイ・ハ…
これ、お蔵入りでもよかったんじゃないかな。対クマ用防護スーツを作るドキュメンタリー映画?見事なくらいオチが酷い。面白くなりそうで面白くならない。
(ほんのり面白いのがくやしい)
スーツ?作ってる人は…
記録。
情熱が向いた方向のトンデモさ。
さぁやって参りました。アルバトロス・タイムです。こんなアホな作品を供給するのはアルバトロス以外にあり得ないですよね。ちなみにタランティーノお気に入りのドキュ…
期待するような熱さは伝わってこないし、
そもそも、そんな熱さはないんじゃないか?
そこを楽しめれば。
自分は楽しめなかった。
上級者向け。
5.6年前に、TSUTAYAのレンタル処分品を1…