ずっと観たかった作品。
ユダヤ系題材の作品は弱く、ライフイズビューティフルもかなり泣いちゃうから、本作も同じだろうなとは思ったけど、こういう結末とは思わなかった。泣
仲良くなってもユダヤの少年の方が…
どうすれば結末を変えることができたのか考えずにはいられない
姉のように素直に受け入れていたらこうはならなかったし、母が望んだように全てを隠し通してもこうはならなかった でもお母さんも実態は知らなか…
もう最後の方の結果わかってて見る時間ほんんんんまにしんどかった
胸糞って言うのはずっと聞いてて、ああー友情が深くなって来た頃にどっちかが亡くなっちゃうんだろうなぁーって思ってたら
一緒にかーーーーー…
この映画は、戦争を真正面から描くのではなく、無知と純粋さが生む悲劇を静かに突きつけてくる映画です。ナチス高官の家庭に生まれた8歳の少年ブルーノの視点を通して物語は進みますが、彼は戦争の意味を理解して…
>>続きを読む鬱映画と話題とのことで鑑賞
たしかに衝撃的なラスト…
中に入っていったあとの、何がなんやらわからず違和感を感じながらも、最後の部屋に向かっていくのがなんとも…
関心領域を観てからということで、
母…
自業自得と思う部分もあり、苦しさもあり、感情が難しい。
最後二人一緒だったのはある意味少し救いだったのかもしれない。
有刺鉄線の外でお母さんは全てを悟って取り乱し、お姉ちゃんは理解できていないシ…
ただわからず柵の奥の友達と仲良くなっただけで、友達が欲しくて今のこの環境がわけわからなくて
ただ仲良しになっただけなのに
最後のシーンがつらすぎた
もう、ほんとに死んじゃったの?って
お父さんーって…
最近、収容所から生還した医師の「夜と霧」を読み、この時代に興味を持って鑑賞。鬱展開だけど完全に没頭。観て良かった。
差別する側、される側それぞれの苦しみや葛藤が、生々しく描かれている。さらに残酷な…
戦争をしていても、人種が違っても絆を結べる子供の純粋さがww2のホロコーストを舞台に際立つ
差別することなく、相手をただまっすぐ見つめる
ただそれだけ
偏見もなく、自分が相手をどう感じたか
それ…