縞模様のパジャマの少年のネタバレレビュー・内容・結末

『縞模様のパジャマの少年』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず放心。そして徐々に憤怒20%気落ち80%がない混ぜで押し寄せてくる感覚は、『草原の実験』に似た鑑賞後感。
まさか着地がガス室とは…シャベルで穴掘ると言い出した辺りから心臓がキューっとなって動悸が…

>>続きを読む

ドイツの偉い軍人の息子目線で物語が進んで行く為、暴力や汚いシーンなどの描写はそこまでないので苦手な人も比較的見やすい映画になっていると思います。
私はこれを見る前に短編のドキュメンタリーを見ていたの…

>>続きを読む

2022年12月 アマプラ100円 囲いの中の少年から衣服についての提案がはじまったとき、てっきり「王様と乞食」めいた邪悪な展開になるのかと思って勝手にぞくぞくしていたらそんなことにはならなくて自分…

>>続きを読む

悲しくて痛ましい。たかが宗教や思想の違いからヒトラーという権力を持った人間が起こした残虐な結末。権力のある人間が世論や教育を大きく変え、世論や教育が人々の道徳を変える。人間は、自分が信じているものが…

>>続きを読む

最悪だ。
なんて映画なんだこれは。

幼い8歳の少年が、同い年の男の子と友達になりたかっただけじゃないか。
裏切ってしまった罪を償うために、ただそれだけなのに。

ヒトラー類や、戦争の映画はこれまで…

>>続きを読む
ユダヤ人を殺してる側の軍隊の子供と収容所の子供が柵越しに仲良くなる→軍隊側の子供はその中食堂とかゲームがいっぱいあって楽しい場所やと思い込んで潜入してしまう→地獄オブ地獄

洗脳って2種類ある気がして。
ひとつは生存や生活に関係なく選択した洗脳。ねずみ講の被害者みたいな。集会の聴衆の大勢。
ふたつめは生きる為に選ばざるを得なかった洗脳。従わなかったら罰が待ってる立場。主…

>>続きを読む

ずっと観たかったやつ。レンタルしてみた。

結果"ずーーーん"って感じ。全部肩落ちて床につくんじゃないかって感じ。
重ぉ。でも重いとか言っちゃいけないのかもしれないけど重い。

ポスターしか見てなく…

>>続きを読む

とても暗い内容だった。ユダヤ人の話は歴史の授業で習った程度で実際映像で見るととても悲惨だと感じた。友達のユダヤ人は殺されてしまうのかなあと嫌な予感を抱えつつ見ていたらまさか息子まで死んでしまう悲しい…

>>続きを読む

以前から気になってたけど余裕がある時に観ようと思ってた

今観終わった

星5なのかな
それともゼロかな

嗚呼
誰かと話したい
いや誰とも何も話したくない

観なきゃ良かったとは思わない
間違いな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事