個人的に凄い興味がある実在の殺人鬼で「ミルウォーキーの食人鬼」の異名を持つジェフリー・ダーマーを取り扱った作品ってのと、ジェレミー・レナーは好きな俳優だから見てみた作品
うーん
やっぱこの時間だ…
アメリカの有名な連続殺人犯を描いている。と言っても、全部の殺人ではなく、主たる殺人。本人の目線で殺人よりも、感情の方を優先しているよう。私としては、客観的に彼の、幼少期の頃の生活や、どうしてこうな…
>>続きを読む幼少の砌よりコリン・ウィルソンを嗜み、柳下毅一郎ほか好事家による翻訳作品によりシリアルキラーへの造詣を深めているわたくし、もちろんジェフリー・ダーマーについても文献を漁り、父ライオネルの手記も読んで…
>>続きを読むジェレミー・レナー版ダーマー。
Netflixドラマで忘れていた部分が蘇ったり、答え合わせのように次の展開を当ててしまったり…。不快である。
映画としては終始乾いた空気が画面を覆い、彼の落ち着いた…
・ジャンル
クライム/バイオレンス/実話物
・感想
社会的地位の低い有色人種の青年達を標的に殺人や食人、屍姦等を繰り返すという残忍な手口から“ミルウォーキーの食人鬼”の二つ名で知られた実在の有名シ…
実際の事件に沿って作られた作品。
1978年代から10数人の黒人を殺害しその遺体を食したり、死姦したりと異常行為を行ったミルウォーキーの殺人鬼ことジェフリーダーマー。
この映画では主に、ジェフリ…
ミルウォーキーの食人鬼と呼ばれた、ジェフリー・ダーマーを描いたホラー映画。
思ったより低予算な作りでした。
今ではすっかり大物俳優のジェレミー・レナーが昔こうゆう低予算な映画に出ていたのは意外です…