何処の国も同じ…。
幾ら口では綺麗なことを語っているとしても、本当の目的はそれじゃない。
いつの時代でも何処の国でも、政治の世界は金と権力の奪い合いがほとんど…。
そこに真の理想を見い出すことは中…
暗殺犯と報道されたオズワルドは殺害されるし検視も不審な点だらけ
ロバートケネディも暗殺、証人たちも一斉に死亡
銃弾は3発だと証明する方が難しいのに
クレイ・ショーは無罪
こんなの陰謀以外の何者でもな…
真実を追求せよ‼️
新たなケビン・コスナーの名作を見つけられて嬉しい!
ケネディ大統領暗殺の真相に迫る、ドキュメンタリー的サスペンスドラマ。全てが正しい訳ではないだろう。今も謎多き事件…
見応え…
少し前に見て
いまさらレビュー
久しぶりに見たなぁ。。
改めて見ると、
結構すごい人たちが出てたんだなぁ
と感慨深い
ジュラシックパークで
すべての歯車を壊した
あのITエンジニアもいたのね
…
長いし人の名前や要素が定期的に出てくるわで難しかったが、面白かった。ラストの裁判が映画のまとめになっており、警察の主張などの矛盾点を分かりやすく指摘している。
史実を知らないが、史実と合わせて楽し…
1963年11月22日、ダラスでケネディ大統領が暗殺されると、ニューオリンズの地方検事ジム・ギャリソン(ケビン・コスナー)はオズワルドの周辺にいた人物の洗い出しを命じる。そのなかで浮上した民間人のパ…
>>続きを読むケネディ大統領暗殺事件の謎に迫った社会派ドラマ。
206分という長尺を感じさせない緊迫感と臨場感。
特にラストの法廷シーンは白眉。
本作公開時点では憶測の範疇を超えなかった部分も、映画『JFK …
#2 230910
【君たちはどう生きるか。】
追われるように過ごしてしまった。信念を持って行動する英気が欲しくなって、本作鑑賞。
オープニングのカッコ良さ。たまらん!スケールの大きさにのめり込む。…