血みどろの入江に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『血みどろの入江』に投稿された感想・評価

カオリ

カオリの感想・評価

3.7

「13日の金曜日」のネタ元と言われている今作を初鑑賞。

終わりよければ全てよ…えぇぇぇぇぇ~!!!

面白いというよりも、ズルい。

まさに、こんな血みどろなストーリーに、オシャレさと色気をまとわ…

>>続きを読む


68点
U-NEXTで視聴🎬
‘13日の金曜日’シリーズに影響を与えたとされる
イタリアの巨匠マリオ・バーヴァの代表作にトライ😱
 
海辺に臨む豪邸で老夫人が殺害され
容疑者の夫も行方不明に...…

>>続きを読む
音楽のグルーヴに鼓動も高く、殺人万華鏡。もう別次元に行ってきました、本当トリップ。見とれるばかりで、全くわかっていないのだろうけど、光彩も、ズームも、ダンスシーンも、肌レベルで心地良いのが分かる。

特定の主人公がいないため、わかり辛い部分や唐突に思える展開も多いが、移動撮影や凝ったカット、そして、残酷描写のおかげで最後まで観ていられる。
主人公という絶対的な存在を置かない理由もわからなくはない…

>>続きを読む

スラッシャー映画の元祖と呼ばれる一本。ある入江の所有権を巡って近隣同士で殺し合いが行われる。殺害描写のギミックの工夫、ズームの多用、連続するフォーカスアウトなど映像的なサービスが多い。しかしストーリ…

>>続きを読む

タイトル通り、入江に集う人々がたくさん殺される話。

スプラッター的なグロさは強くないけど、なかなか残酷な描写が多数。

最初、一人の殺人鬼によって皆が殺される展開かと思いきや、複数人による殺し合い…

>>続きを読む
間

間の感想・評価

3.3

70年台の作品として見ると見せ方が結構攻めてるスプラッター映画

音楽はいつも通り素敵だったのだけど、
個人的にマリオバーヴァ監督の映画は、ゴシックっぽい建築物や映像美に魅力を感じているので、他作品…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-

アメリカのスラッシャーホラーブームの火付け役。確かにアホな若者達が田舎に遊びに行った先で襲われるというテンプレの原型を感じられるし、殺人犯目線で家の外から様子を伺う感じはハロウィーンのオープニングま…

>>続きを読む
ジーナ

ジーナの感想・評価

3.9
マリオ・バーヴァ監督によるジャーロ映画。
細かな内容はほぼ忘れてしまいましたが、次々と死者が出てくる展開はハラハラします。

それに強烈なラストシーンは絶対忘れることはないw

友人がやたらと褒めるので鑑賞。
90分無いし、やたらと惨劇が起こるので、オープニングから飛ばしてます。
ストーリーは単純なんだけど、意外に登場人物がいてごちゃごちゃしますが、皆さんが大変な事になるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事