キング・コーン 世界を作る魔法の一粒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『キング・コーン 世界を作る魔法の一粒』に投稿された感想・評価

わりと楽しく観れた。堅苦しいドキュメンタリーではなく、若者二人が色々なことをしていて、そのやりとりが面白い。コマ撮りや手書きのグラフとかで説明しているのがよかった。
KS

KSの感想・評価

4.3

飽食のシステムを追ったドキュメンタリー


三谷幸喜は冷奴は大豆に大豆をかけて食べていると言ったらしいが、マクドナルドなどハンバーガー店は、そのほとんどをコーンによって賄われているらしい。ファストフ…

>>続きを読む

アメリカで大量生産されているコーンについて、軽い調子で描いたドキュメンタリー映画。

繰り返し何度も同じことを言っている場面が続き、見せ方が面白くない。扱っている題材は重要なのだからもう少し工夫がほ…

>>続きを読む
ちゃい

ちゃいの感想・評価

2.5

コーンが何にでも使われてる事実をひたすら知るドキュメンタリー映画。
アメリカの食糧問題の根幹にコーンがあったとは!というのがひたすら続きます。
まぁ勉強にはなるんですけどあんまり私には合わなかったか…

>>続きを読む
gekko

gekkoの感想・評価

4.0
何でも作れちゃう魔法の食物「
トウモロコシ」… 

でも、普通に茹でて食べるのが一番ですよねー

農家の「俺たちはクズを作ってるんだ」発言はわろたけど笑い事ではありません。

遺伝子組み換え商品なんて買わないから大丈夫!なんて思ってる奥さん。1日一回は摂取してますねこれ。

果糖ブドウ糖液糖。こ…

>>続きを読む
しっぽ

しっぽの感想・評価

3.5
遺伝子組み換えのコーンで育った動物の肉、甘味料を知らないうちに、かなり摂取してるんだなぁ。こわい〜。
全部は無理そうだけど、出来るだけでも避けていきたい。
食品の原料の記載をマジマジとみてしまう。
ぷりん

ぷりんの感想・評価

3.4

キング・・・コングじゃなくて コーン?と、不思議に思ってレンタルしたDVDでした。この映画を見て、食の安全への危惧とか食料の大量生産による弊害とか食物連鎖の実態等について かなりやばいんじゃないとい…

>>続きを読む
Hitomi

Hitomiの感想・評価

3.0
Just about corn.
コーンにあんまり馴染みがないけど、日本にもちゃんと関係あること。
加工食品、家畜の危険性をうたう。

とうもろこし、美味しいよね。
茹でたり、しょうゆかけて焼いたり、コーンフレーク、ファミレスのコーンスープとかも何気に好き。

そんなコーンが世界を支配する!?

アメリカの若者がとうもろこしを実際に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事