THX-1138の作品情報・感想・評価

『THX-1138』に投稿された感想・評価

4.1

まさにジョージ・オーウェル1984の世界。
監視社会のなかで、1984と違って個人というものが奪われ、記号で呼ばれ、薬漬けにされるが、コントロールはされていて、「消費しろ」ともいわれる、正に、現代の…

>>続きを読む
ロバート・デュヴァルがロバート・デニーロ過ぎて兄弟か調べたがそうじゃなかったよん
Suihi
4.1

ハイセンスの塊だと思ったら、ジョージ•ルーカスだったか。

ホログラム化された人間や地下都市の風景、ロボット警官など。近未来SFで画角的にどこを切り取ってもかっこいい。

マインドコントロールをボタ…

>>続きを読む
ディストピア。コンピュータに支配された世界。あらゆる欲を精神安定剤で抑圧。難解。地上はユートピアなのか。

DVD📀所有、再鑑賞。「スター・ウォーズ」シリーズのジョージ・ルーカスが1971年に手がけた長編デビュー作。「ゴッドファーザー」のロバート・デュバル主演映画。

自身が学生時代に制作した短編「電子的…

>>続きを読む
4.7

ジョージルーカスのデビュー作で、フランシスフォードコッポラ総指揮。この字面だけでも凄いが、中身も凄い。

まずこれが50年以上前の映画だというのが衝撃的。映像も内容も当時からすればかなり先進的。自分…

>>続きを読む
maru
3.5


50年前かあ。
nola
4.2

変な映画すぎる……。
ルーカスの処女作とのことだが、何でこれがウケると思ったんだよ。ワーナーに意味不明だと五分切られてハリウッドシステムを恨むようになったとのことだが、作品を見たあとだと正直ワーナー…

>>続きを読む
5.0

映画途中で知ったが、ジョージルーカスデビュー作品。冒頭から精密に設計されたインテリアに度肝を抜かれた。また登場するロボットもSWよりももっとミニマルな印象でかなり“機械的“。
アナログ盤やデジタル盤…

>>続きを読む
3.6
快楽は制限され、全員が同じものを欲しがるようコントロールされる世界。
よくあるディストピア設定だけど、他とはまた違う独特の世界観が芳しい。
人生初のジョージルーカスでした。

あなたにおすすめの記事