The WhoのMV集の合間に、ちょっとしたインタビューを挟んだような格好の本作は、ギタリストがギターを破壊するクリップで始まり、最後でも破壊するシーンで終わる。儀式のように意味もなく、お決まりの…
ザ・フーの代表曲がほぼ収録され、貴重なオリジナルメンバーによるライブ、ハイテンションのパフォーマンスを収めた決定版。ザ・フーが持つ特色である怒り・破壊・変態的なイメージを具現化したライブは圧巻。また…
>>続きを読むザフーの事前知識としてはさらば青春の光とアルバムのマイジェネレーションを聴いてたくらいのライトユーザー。
職場の50代後半のKさんにビートルズが好きって話をしてさらば青春の光のdvdを貸したらお返し…
パンクが終わり、フーが終わり、70年代が終わる。
ロックが70年代に突き当たったもの、その壁がロックの原点。
今やロックミュージシャンはロックを真摯に抱えることはできないし、そのこと自体が貴重。
ザ…
イギリスのロックバンド、ザ・フーのドキュメンタリー。
ザ・フーがデビューした1964年から、メンバーのキース・ムーンが死亡する直前の1978年までのグループのライブやプロモーションビデオ、テレビ…
音楽は、パワーとボリュームだ。
時系列順じゃなくて、インタビュー少なめだけど、その分ライブ映像が沢山見れて満足。セックスアピール無いのが問題って言うけど、こんなに個性的なメンバー、他には無い。
🎸…